栄養士かんたん食堂

現役の栄養士、調理師です。 料理初心者の方も簡単にできるレシピ、料理が得意な方も満足できるようなこだわりレシピをご紹介します。

炙りやで本格♪家族でも独りでも楽しめる『おうち焼き鳥』のレシピ・作り方

炉ばた大将 おうち焼き鳥 おうち居酒屋

 

はやみです。

今日は、炙りやを使った本格的な焼き鳥を簡単に『おうち焼き鳥』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

焼き鳥屋で食べる焼き鳥、美味しいですよね。

ただ外食を控えていたり、お子様がいたりと・・・焼き鳥屋に行くことができないこともありますよね。

 

そんなときにこそオススメしたいのが、『おうち焼き鳥』!!

家で作る焼き鳥というと、フライパンだったり魚焼きグリルだったりと。

美味しいのですが、なんか違うんですよね。

 

限りなくお店の味に近づけてくれるアイテムが、イワタニの炉ばた焼き器 炙りや

これがあれば、おうちで安い・旨い・楽しい!焼き鳥ができます。

 

今回のレシピでは、ねぎま・ももにんにく・皮・かしらの刺し方、作り方をご紹介します。タレの作り方もあるので、両方の味を楽しんでくださいね♪

 

最高のおつまみレシピ


 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

おうち焼き鳥の作り方

 調理時間:30分

材料

[1人分]

 

〈ねぎま〉2本

  • 鶏もも肉 130g
  • 長ネギ 1/2本

 

〈ももにんにく〉2本

  • 鶏もも肉 130g
  • にんにく 4かけ

 

〈鶏皮〉2本

  • 鶏皮 150g

 

〈かしら〉3本

  • 豚かしら 200g

 

〈焼き鳥のたれ〉

  • 醤油 大さじ5
  • 砂糖 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 水飴 大さじ1
  • 酒 大さじ1

 

 下準備・手順 

《ねぎま》

  1. 鶏もも肉を2~3cm程度の大きさに切る。唐揚げ用の半分の大きさ。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111339j:plain

  2. 長ネギを3cm幅のぶつ切りにし、鶏もも肉と交互に串に刺していく。※皮の向きを揃える。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111335j:plain

 

《ももにんにく》

  1. 鶏もも肉を2~3cm程度の大きさに切る。唐揚げ用の半分の大きさ。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111339j:plain

  2. 皮をむいたにんにくを、鶏もも肉と交互に串に刺していく。※にんにくは横向きに刺す。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111330j:plain

 

《皮》

  1. 皮についている肉の部分や毛を取り除き、沸騰した湯に入れ下茹でをする。3~4分茹でたら、流水で粗熱を取る。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111355j:plain

  2. 2.5cm幅に切り分ける。長すぎると食べにくいので、5cm程度にする。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111351j:plain

  3. 串に波打ちする。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111345j:plain

 

《かしら》

  1. 鶏もも肉よりも一回り小さく切り(2cm角)に切り、串に刺していく。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111325j:plain

 

《焼き鶏のたれ》

  1. 焼き鳥のたれの調味料を、全て鍋か小さめのフライパンに入れ、中火で煮詰める。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111320j:plain

  2. スプーンですくって、少しとろみがついたら完成。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111315j:plain

  3. 平たい器にいれるとつけやすい。

 

《焼き》

  1. 炙りやの火をつけ、網を温める。※串焼き用のステーを使用する場合は、網は取り外す。
  2. 十分に温まったら、串刺しをした肉に酒をふってから網にのせる。
  3. 弱火~中火で焼き、表面に焼き色がついたら塩コショウをふる。※塩の場合のみ
  4. たれの場合は、8割ほど火が入ったら焼き鳥のたれをつけて焼く。※つけて焼くを2回繰り返すのがおすすめ。
  5. 十分に火が通ったら完成♪

    f:id:eiyoshi-syokudo:20211223111251j:plain

 

 

POINT

  • 炙りやは端にいくほど火力が弱くなってくるので、真ん中で焼いたら順々に端に移動させると、固くならずにふっくら焼ける。
  • タレをつけてから焼くとどうしても、網や反射板が焦げるので、嫌な方は最後にくぐらせるだけでも。
  • 手で持つ串の下にアルミホイルを敷いておくと、焦げなくなるのでおすすめ♪

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

焼き鳥セット

焼き鳥を串打ちしたり、色々な部位を揃えるのは大変ですからね。

おすすめの焼き鳥ショップです。

 

業務用 平串 15cm 100本

串打ちを自分でしたいという方におすすめの串です。

丸串だとクルクル回ってしまったり、抜けやすいので平串が安定してやりやすいです。

 

 

料理のおすすめ愛用アイテム

料理が捗るおすすめアイテムです♪

使い勝手・耐久性を考慮し、コストパフォーマンスが高いもののみを紹介します。

 

調理器具

 

包丁

 

鍋・フライパン

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

TOP