栄養士かんたん食堂

現役の栄養士、調理師です。 料理初心者の方も簡単にできるレシピ、料理が得意な方も満足できるようなこだわりレシピをご紹介します。

骨なし塩さばで簡単調理♪さばの煮付けのレシピ・作り方

塩サバ 鯖の煮付け 真鯖 魚の煮付け

 

こんばんは。はやみです。

今日は、骨無しの塩鯖を使った煮付けの作り方をご紹介します。

 

煮付けや味噌煮って美味しんですけど、骨が邪魔なんですよね・・・

だったら骨無しの鯖を使えばいいんです♪

 

市販の骨無しの鯖は、ほとんどが塩鯖になってるんで使う前には塩抜きが必要です。

とは言っても水に浸すだけなので、是非作ってみてください。

 

 

 

さばの煮付けの作り方

材料

[2〜3人分]

  • 鯖の切り身(半身) 3枚
  • A.生姜 1/2かけ
  • A.醤油 大さじ4
  • A.みりん 大さじ3
  • A.砂糖 大さじ2
  • A.酒 150ml
  • A.水 150ml

 

下準備

  • 鯖(半身)を2等分にし、皮目に切れ込みを入れておく。
  • 生姜は皮付きのまま、2mm程度の薄切りにする。

 

 

 

手順

STEP
大きめのボウル等に水をたっぷり入れ、鯖を最低3時間浸す。
流水にするか、途中で何回か水を変える。
STEP
塩が抜けたら、お湯をかけ臭みの原因となるぬめりや血合等を落とす。(霜降り)お湯をかけたらすぐ冷水にとる。
お湯の温度は90℃が目安。熱すぎると、皮がぼろぼろになってしまう。
STEP
フライパンにAの調味料類を全て入れ、火にかけ沸かす。
鯖が重ならずに並べられる大きさがベスト。
STEP
沸いたら、弱火にし鯖を入れて煮る。(皮目が上)
火が強く沸いた状態のまま煮ると、煮崩れの原因となる。
STEP
煮汁を鯖にかけながら火を通す。
落とし蓋はしなくてOK。
STEP
鯖に火が通ったら、お皿に盛り付ける。煮汁をお好みの濃さになるまで煮詰めたら、鯖の上からかけて完成。
お好みで、青ネギや針生姜をのせて♪

 

 

ポイント
  • 最低でも3時間はしっかりと水に浸して、塩を抜く。
  • 霜降りをするときの温度は、90℃を目安に。
  • 鯖を煮汁で煮るときは弱火で。

 

このレシピでおすすめのアイテム

Zwilling ツヴィリング 「 プロ SS フライパン 3PLY 26cm 」

安心のツヴァイリングのフライパンです。26cmと使いやすい大きさに、ステンレスの丈夫さをもっているので、一生もののフライパンです。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

TOP