栄養士かんたん食堂

現役の栄養士、調理師です。 料理初心者の方も簡単にできるレシピ、料理が得意な方も満足できるようなこだわりレシピをご紹介します。

ほろっほろの鶏肉が絶品♪『ごろごろ夏野菜のスパイススープカレー』のレシピ・作り方

夏野菜 スープカレー スパイスカレー 作り方

 

はやみです。

今日は、ほろほろに煮込んだ鶏肉が絶品♪『ごろごろ夏野菜のスパイススープカレー』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

関東では梅雨入り間近で、じめじめと暑い日が続くと食欲も落ちますよね。

そんなときにこそ、是非スパイスカレーをおすすめします!

 

ルウを使ったカレーは脂質がかなり高く胃もたれする方もいると思います。

ですが、スパイスカレーなら低脂質な上に調整できるのでさっぱりと召し上がれますよ♪

 

使用したスパイスは大型のスーパーなら揃うものばかりですので、チャレンジしやすくなっています。

自分のお気に入りの配合を見つけて作ってみてくださいね♪

 

 

是非、お試しを!

 

【牛ホルモンで作るスパイスカレー】

 

  • レシピブログのコラボ広告企画【ハウス食品×フーディーテーブル( @foodietable.jp )】に参加しております。
  • 本記事で使用したスパイスはモニタープレゼントによるものです。

 

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

ごろごろ夏野菜のスパイススープカレーの作り方

 調理時間:120分

材料

[4人分]

  • A.鶏肉 600g
  • A.ガラムマサラ 大さじ2
  • シナモンスティック 1本
  • クミンシード 小さじ1
  • クローブ 5粒
  • オリーブオイル 大さじ4
  • おろしにんにく 2かけ分
  • おろし生姜 1かけ分
  • 玉ねぎ(大) 1個
  • 塩 ひとつまみ ※玉ねぎ炒め用
  • トマト 2個
  • 水 1500ml
  • コンソメ(顆粒) 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • 三温糖 大さじ1
  • ローリエ 1枚

 

〈パウダースパイス〉

  • コリアンダー 大さじ1
  • ターメリック 小さじ1
  • クミン 小さじ2
  • レッドペッパー 小さじ1/2
  • カルダモンパウダー 小さじ1
  • ブラックペッパー 小さじ1/2
  • パプリカ 小さじ1
  • ローリエ 小さじ1

 

〈具材〉

  • オリーブオイル 大さじ5
  • 茄子 2本
  • ズッキーニ 1本
  • パプリカ 1個
  • トマト 2個
  • ゆで卵 2個

 

下準備

  • 鶏肉・・・大きめに切る。
  • 玉ねぎ・・・薄切りにする。
  • トマト・・・湯剥きをし、細かく切る。

〈具材〉

  • 茄子、ズッキーニ、パプリカ・・・大きめに切る。
  • トマト・・・湯剥きをし、芯をくり抜く。
  • ゆで卵・・・半分に切る。

 

 手順 

  1. 鶏肉にガラムマサラを揉み込み、2時間漬け込む。

  2. 鍋か深型のフライパンにオリーブオイル・シナモンスティック・クミン・クローブを入れて、弱火でじっくりと加熱して香り出しをする。

  3. 中火で鶏肉の表面を焼く。

  4. 表面が焼けたら鶏肉・シナモンスティック・クローブを取り出して、玉ねぎを入れて炒める。

  5. 塩をひとつまみ入れて、しっかりと焼き色がつくまで炒める。

  6. 飴色に近くなったら、トマト・にんにく・生姜を入れて炒める。

  7. 水分が少なくなってもったりしてきたら、スパイスを入れて粉っぽさがなくなるまで炒める。

  8. 水・コンソメ・塩・三温糖・ローリエを入れ、鶏肉を戻して弱火で1時間程度煮込む。

  9. 1時間程度煮込んだらトマトを入れて10分加熱したら火を止める。

  10. 別のフライパンにオリーブオイルをひく。

  11. 温まったら茄子・ズッキーニ・パプリカを焼く。

  12. 焼き色がついたら取り出しておく。

  13. 器に〈9〉のスープカレーを盛り付けて、具材の茄子・ズッキーニ・パプリカ・ゆで卵をトッピングしたら完成♪

 

 

POINT

  • 鶏肉をガラムマサラでしっかりとマリネすることで、中にまでしっかりとスパイスの味が染み込む。
  • 辛味の調節は、レッドペッパーでする。小さじ1で辛口に。

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めのフライパンではありますね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP