栄養士かんたん食堂

現役の栄養士、調理師です。 料理初心者の方も簡単にできるレシピ、料理が得意な方も満足できるようなこだわりレシピをご紹介します。

春を感じる一品♪人気の副菜『菜の花とうどの酢味噌和え』のレシピ・作り方

菜の花 うど 山うど 酢味噌 

こんばんは。はやみです。

今日は、旬の食材の「菜の花とうどの酢味噌和え」の作り方をご紹介します。

 

スーパーに菜の花やうどが並ぶと、春だなぁと感じますよね。

お花見で季節を感じるのもいいですが、春の旬の食べ物で季節を感じるのもとても良いですよ。

 

菜の花はとても使いやすく、扱い方がほうれん草に近いので調理したことがある方が多いのではないでしょうか。

ですが、意外とうどは自分で調理したことがない人が多いような気がします。

どう下処理をしていいかわからないや、どう調理していいのか・・・

 

ということで、今回は基本的な処理の仕方と、王道の食べ方の酢味噌和えを紹介しますね。

この酢味噌のレシピは、万能に使える酢味噌になっているので、覚えておいてそんはないですよ。

 

では最後までご覧くださいね。

 

菜の花とうどの酢味噌和えの作り方

材料

[3〜4人分]

  • 菜の花 200g
  • うど 1袋(200〜300g)

〈酢味噌〉

  • 味噌(白味噌か合わせ味噌) 大さじ4
  • お酢 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • お好みで辛子をいれてもOK

 

下準備

  • 菜の花は、綺麗に洗い茎の太い部分と、葉に分ける。
  • うどは厚めに皮をむき、短冊切りなどお好みの形に切り、酢水でさらしてアク抜きをする。〔ポイント1〕

 

 

作り方

  1. 沸騰したお湯に少し塩を入れ、菜の花を太い茎のほうから茹でていく。
  2. 同様に葉も茹で、すぐ冷水にとり変色を防ぐ。
  3. 冷たくなったら、よく水気を切り絞っておく。
  4. 酢水にさらしたうどもよく水気をとっておく。
  5. ボウルに酢味噌の材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。
  6. 味見をし、酸味が強いようだったら、砂糖を加える。〔ポイント2〕
  7. 酢味噌が完成したら、菜の花とうどと和えて完成。

 

ポイント

〔ポイント1〕

うどの皮を向くときは、ピーラーよりも包丁で少し切れ目を入れてひっぱると簡単にむける。

あまり厚めに切ると、あくが抜けきらないので薄く切るのがおすすめ。

 

〔ポイント2〕

使う味噌によって甘みが違うため、味見をして砂糖を調整する。

白味噌は水飴などの甘みが入っていることが多いため、加減する。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

 

 

TOP