栄養士かんたん食堂

現役の栄養士、調理師です。 料理初心者の方も簡単にできるレシピ、料理が得意な方も満足できるようなこだわりレシピをご紹介します。

肉が柔らかくなる魔法のタレ♪焼肉屋でも大人気の『壺漬けカルビ』『壺漬けハラミ』のレシピ・作り方

壺漬けカルビ 壺漬けハラミ 焼き肉 レシピ 作り方

 

はやみです。

今日は、焼肉屋の人気メニューの壺漬け。秘伝のタレに漬け込むだけで柔らかくなる『壺漬けカルビ』『壺漬けハラミ』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

韓国語であばらを意味する「カルビ」。

「中落ちカルビ」は、あばらの骨と骨の間にあるお肉のことで、牛一頭から極わずかしか得ることができない希少部位です。ジューシーで旨みたっぷりの中落ちカルビは、焼肉屋でも大人気の部位ですね。

 

牛の横隔膜「ハラミ」。

一見赤身肉のようですが、実はホルモンに分類されます。ただし、シマチョウやミノなどの脂っこさや臭みがないため、ホルモンの苦手な方でも食べやすい部位です。今やカルビをも超えるほどの人気とも言われていますね。

 

これらの肉を、特性の漬けダレに半日~1日漬け込みます。

漬けダレには、バナナやりんごといった果物も使用しますよ。バナナには、甘味だけでなくコクや深みを出す効果が、リンゴには肉の繊維を柔らかくする効果があるのです。

 

是非、お試しを!

 

 

おうちでも楽しめる本格焼き鳥の作り方


 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

『壺漬けカルビ』『壺漬けハラミ』の作り方

 調理時間:10分(漬け込み時間は除く)

材料

[2人分]

  • 中落ちカルビ 200g
  • 牛ハラミ 200g
  • 玉ねぎスライス 1枚(厚み1cm)
  • 長ネギ 1/3本
  • りんご(薄切り) 1枚
  • にんにく 1かけ

 

〈漬けダレ〉

  • 昆布だし 200ml
  • A.醤油 60ml
  • A.酒 20ml
  • A.みりん 20ml
  • A.三温糖 15g
  • A.粉唐辛子(韓国産) 5g
  • A.玉ねぎ 1/6個
  • A.りんご 1/6個
  • A.バナナ 1/5本
  • A.生姜スライス 1枚
  • A.にんにく 2かけ

 

下準備

  • 長ネギ・・・斜め切りにする。
  • 昆布だし・・・だし昆布で濃いめの出汁を引いて、粗熱を取る。

 

 手順 

  1. ジューサーミキサーの中にAの具材・調味料をすべて入れて滑らかになるまで撹拌する。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220321221334j:plain

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220321221330j:plain

  2. 滑らかになったら鍋の中に入れて火にかけて、沸々としてから30秒程度加熱する。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220321221325j:plain

  3. 火を止めて、昆布だしを加える。しっかりと粗熱を取る。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220321221320j:plain

  4. 壺の中に、ハラミと中落ちカルビを入れて漬けダレをかける。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220321221315j:plain

  5. その上に、りんご・にんにく・長ネギ・玉ねぎを入れる。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220321221310j:plain

  6. 最後に漬けダレをかけたら、半日から1日程度漬け込んだら完成♪

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220321221305j:plain

 

 

POINT

  • 漬けダレにバナナを使うことで、甘みだけでなくコクや深みが出る。入れすぎに注意!
  • カルビやハラミの他にも、臭みのあるシマチョウなどのホルモンもおすすめ♪

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

 ミニ壺

本レシピで使用した陶器の壺。壺で漬けるだけで、美味しくなりそうですよね♪

安価に購入できるので、家でも本格的な壺漬けを楽しめます。

 

Zwilling   エンフィニジー パーソナルブレンダー

愛用しているブレンダー。見た目もシンプルでおしゃれ、でも氷も砕けるパワフルなパワーをもっています。機能も良い意味でシンプルなので、とても使いやすくておすすめですよ。

 

イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや

本レシピでも活用できるアイテムです♪

有名なアイテムなのでご存知の方も多いとは思いますが、これがあるだけでおうち焼き肉や海鮮焼き、焼き鳥と本格的なものになりますよ。

デメリットとしては脂分が多いものを焼くと煙が凄いので、屋内でやる場合は海鮮焼きや換気扇の下でやるのがおすすめ!

またお庭でのバーベキューでも大活躍ですよ。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP