栄養士かんたん食堂

現役の栄養士、調理師です。 料理初心者の方も簡単にできるレシピ、料理が得意な方も満足できるようなこだわりレシピをご紹介します。

栄養豊富なスプラウト♪さっと作れる簡単副菜『空心菜スプラウト(新芽)の中華炒め』のレシピ・作り方

空芯菜スプラウトの中華炒め にんにく 四川唐辛子 作り方 レシピ

 

はやみです。

今日は、栄養豊富な空心菜の新芽を使用した簡単副菜『空心菜スプラウト(新芽)の中華炒め』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

空心菜は緑黄色野菜の1つで、がん予防のβカロテン、皮膚や髪の健康維持のビタミンA、老化防止のビタミンCなど他にも様々な栄養素が豊富に含まれます。しかも、それらの栄養素はほうれん草の倍、もしくはそれ以上も含まれています。

 

サラダや汁物としても楽しめますが、油との相性がいいため今回のように炒めものにすると栄養を効率よく摂ることができますよ。栄養がたっぷり摂れるだけでなく、シャキシャキとした食感も特徴でクセになる野菜です♪

 

 

合わせ調味料で簡単♪中華炒め

 

是非、お試しを!

 

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

空芯菜スプラウト(新芽)の中華炒めの作り方

 調理時間:5分

材料

[1人分]

  • 空芯菜スプラウト 3袋
  • にんにく 1かけ
  • 四川唐辛子 2個
  • ごま油 大さじ1

 

〈合わせ調味料〉

  • 鶏ガラスープの素 小さじ1.5
  • オイスターソース 小さじ1
  • 酒 大さじ1
  • こしょう ひとつまみ

 

下準備

  • 空芯菜スプラウト・・・流水で洗い、種を取り除く。
  • にんにく・・・3mm厚の薄切りにする。
  • 四川唐辛子・・・種とヘタを取る。

 

 手順 

  1. フライパンにごま油・にんにく・唐辛子を入れて、弱火でじっくりと加熱をする。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220310211822j:plain

  2. 香りがでたら強火にし、空芯菜スプラウトを入れる。

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220310211818j:plain

  3. 入れたらすぐに合わせ調味料をすべて入れて、強火で30秒程度炒めたら完成♪

    f:id:eiyoshi-syokudo:20220310211814j:plain

 

 

POINT

  • 唐辛子は香り高い四川唐辛子がおすすめ♪
  • 空芯菜スプラウトは火を通しすぎないようにする。

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めのフライパンではありますね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

子弾頭 辣椒  四川唐辛子ホール

唐辛子の香りが強く、中華料理はもちろんのこと、これでペペロンチーノを作ると絶品!保存もきくので、おすすめできる一品です。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

イギリスのお菓子♪パイシートで簡単「レモンパイ」のレシピ・作り方

レモン レモンパイ レモンカード パイ メレンゲ

 

こんにちは。はやみです。

今日は、甘酸っぱい「レモンパイ」のレシピ・作り方をご紹介します。

 

レモンパイは、パイ生地にレモンカード(レモン風味のカスタード)と泡立てたメレンゲを乗せて焼いた洋菓子です。

 

甘酸っぱくて濃厚なレモンカードと、ふわふわのメレンゲの組み合わせが癖になる一品です♪

 

果皮をすりおろして使用することで、よりレモンの爽やかさを堪能することができますよ♪ノーワックスの国産レモンが出回るこの季節に、ぜひ作ってみてくださいね!

 

ついつい手が伸びるおいしさ♪

 

是非、お試しを!

 

こちらも、ついつい手が伸びるパイのレシピです♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

 

レモンパイの作り方

 調理時間:45分

材料

[2人分]

  • パイシート(10cm角) 2枚

 

〈レモンカード〉

  • レモン皮のすりおろし 1/2個分
  • レモン汁 1個分
  • 溶き卵 1個
  • 無塩バター 50g
  • グラニュー糖 60g

 

〈メレンゲ〉

  • 卵白 2個分
  • グラニュー糖 40g

 

〈その他〉

  • A.卵黄 1個
  • A.水 小さじ2

 

下準備

  • レモンの皮・・・表面の黄色い部分だけをすりおろす。
  • 卵白・・・直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
  • パイシート・・・扱いやすい柔らかさにするために、冷蔵庫に入れておく。

 

 手順 

《レモンカード作り》

  1. ステンレスかホーローの鍋に、レモン汁・溶き卵・無塩バター・グラニュー糖を入れて混ぜる。
  2. 深めのフライパンに湯を沸騰させて、1を湯煎にかけながらゴムベラで混ぜる。※火加減は弱火~中火
  3. 15分ぐらい経つと、とろみがついてもったりとしてくる。
  4. もったりとしてきたら湯煎から外してレモンの皮のすりおろしを加える。
  5. 軽く混ぜて粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やしておく。

《メレンゲ作り》

  1. ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで軽くお辞儀をするぐらいの8分立てにする。※グラニュー糖を3回に分けて加える。

《組み立て~焼成》

  1. 下の器の作り方を参考にしながら作る。
  2. 中央のところに数箇所フォークで穴をあけ、パイの縁にAをあわせた卵液を塗る。
  3. 190℃に予熱したオーブンで15分焼く。
  4. 焼けたら、膨らんだ中央の部分をスプーンを使って潰す。
  5. 器の半分の高さまでレモンカードを入れる。
  6. レモンカードの上にメレンゲをスプーンで入れ、山のようにする。
  7. 190℃に予熱したオーブンで10分間焼いたら完成♪

 

パイシートで作る器の作り方

f:id:eiyoshi-syokudo:20211129224353j:plain

  1. 正方形のパイシートを使用し、点線の箇所を切れ込みを入れる。
  2. 星のところを張り合わせるように折りたたむ。
  3. ハートも同様に折りたたむ。
  4. パイをくっつけるときは、溶き卵を塗る。(今回は卵黄と水をあわせたもの)

 

POINT

  • レモンは皮まで使用するため、防腐剤不使用の国産のものを使用する。
  • レモンの皮を削るときは、グレーターを使用するのがおすすめ♪
  • メレンゲを立てるときは、やりすぎて分離しないように注意。

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 31L 

愛用のオーブンレンジです♪このスペックで2万円代は他にないですよ。

31Lと庫内は広く、コンベクションで焼き色も均一につきますよ♪

 

Cuisipro (クイジプロ) グレーター

グレーターは1本持っておくことをおすすめしています。大根おろしはできませんが、生姜、ニンニクなどの薬味もできますし、レモンの皮やチョコレートだって削れる優れものです。

 

おすすめの生鮮食品定期宅配サービス

コロナ渦で外出を控えている方や、仕事や育児で買い物に行っている時間がない方におすすめの定期宅配サービスです。

有機・低農薬野菜、無添加食材の取り扱いも豊富で、安全で美味しいものにこだわっているのもGOOD!!

 

まずはお試し♪

〈オイシックス〉

有機野菜などを豊富に扱っていることや、なんといっても食材とレシピが一緒になったミールキットが特徴です。忙しいけどイチから作りたい方におすすめ♪

 

〈らでぃっしゅぼーや〉

野菜の種類の豊富さ、旬の野菜セットなど充実度で選ぶならこちらがおすすめ♪

有機野菜や無添加食材の扱いが豊富ですよ。

 

自分で選びたい方はこちら♪

〈らでぃっしゅぼーや〉

自分で好きな野菜や生鮮食品を選びたい方はこちらがおすすめ♪

12000品目の充実ラインナップ!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

とろ~り濃厚♪簡単フォンダンショコラのレシピ・作り方

フォンダンショコラ チョコ お菓子

 

こんにちは。はやみです。

今日は、とろりと濃厚なチョコレートが楽しめる「フォンダンショコラ」のレシピ・作り方をご紹介します。

 

「フォンダンショコラ」はフランス人のシェフが考えたチョコレートのお菓子です。

※英語ではFondant Chocolatと表記します。

「Fondant(溶ける)」+「Chocolat(チョコレート)」=「Fondant Chocolat(溶けるチョコレート)」となりますね。

 

作り方が難しそう?

そんなことはありませんよ♪溶かして、混ぜて、焼くだけのとっても簡単なお菓子なんです!

個包装もできるので、プレゼントや来客用のお茶請けにもお勧めです♪

 

冷え込む日が増えたこの季節。

温かいコーヒーや紅茶と共に、とろりと濃厚な舌触りのフォンダンショコラでほっこりとしたティータイムをお過ごしください。

 

サクッとした生地にとろりと濃厚なガナッシュのハーモニー♪

 

是非、お試しを!

 

チョコレート好きにはこちらのお菓子もおすすめです♪

 

 

 

 

 

フォンダンショコラの作り方

 調理時間:45分(冷却時間除く)

材料

[6個分]

 

〈生地〉

  • クーベルチュールチョコレート 100g
  • 無塩バター 80g
  • 全卵(M) 2個
  • グラニュー糖 50g
  • A.薄力粉 50g
  • A.ココアパウダー 20g

 

〈ガナッシュ〉

  • B.クーベルチュールチョコレート 70g
  • B.生クリーム 70ml
  • ラム酒 10ml ※お好きな洋酒で代用可

 

下準備

  • Aの粉類を合わせてふるっておく。

 

 手順 

  1. ボウルにBの材料を入れ、湯煎(50~60℃)にかけて溶かす。
  2. 溶けたら湯煎から外し、ラム酒を加えて混ぜる。
  3. バットに流し入れ、冷蔵庫で1時間程度冷やし固める。
  4. ガナッシュの完成。
  5. 別のボウルに生地の材料のチョコレートとバターを入れ、湯煎(40~50℃)にかけて溶かす。
  6. 溶けたら湯煎から外す。
  7. 別のボウルに卵とグラニュー糖を入れ、ホイッパーで砂糖が溶けるまですり混ぜる。
  8. 7のボウルに溶かしたチョコレートを少量ずつ加え、都度ホイッパーで混ぜる。
  9. ふるっておいたAの粉類を4回に分けてホイッパーでぐるぐると混ぜる。
  10. 生地の完成。

 

〈組み立て〉

  1. グラシンカップをマフィン型にはめ込み、生地をカップの半分まで流し入れる。
  2. ガナッシュを中心に入れる。※大さじ1程度
  3. 生地をガナッシュにかぶせるように流し入れる。
  4. 190℃に予熱したオーブンで14分焼く。
  5. 完成♪

 

 

POINT

  • ラム酒はお好みの洋酒でOK!
  • 生地を注ぎ入れるときは絞り袋を使うと簡単!
  • 食べる前に電子レンジまたはオーブントースターで温めると中のガナッシュがとろ~り♪

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

cottaオリジナルマフィン型

このマフィン型を使って作りました♪ 型が垂直で、焼き上がりが盛り上がって可愛いですよ。 大きさも使いやすく、おすすめできるマフィン型です。

 

製菓用 絞り袋 (大 100枚入) 

愛用の絞り袋。お菓子作りをよくやる方なら、まとめて買っておいたほうがいいですよ♪

 

ヴァローナ カラク

ヴァローナはフランスのチョコレートメーカーです。とてもチョコレートの香りがよく、お菓子に使っても上品な味に仕上がります。

カラクはカカオ56%で苦すぎず、甘すぎずでちょうど良い、使いやすくおすすめです。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

安納芋でねっとり滑らか♪超簡単「スイートポテトパイ」のレシピ・作り方

スイートポテト さつまいも パイシート

 

こんにちは。はやみです。

今日は、パイシートの簡単お菓子「スイートポテトパイ」のレシピ・作り方をご紹介します。

 

旬のさつまいも、その中でもねっとり系の蜜芋「安納芋」を使ったスイートポテトパイになります。

安納芋でなくても、ねっとり系のさつまいもで作ると生クリームを使わなくても濃厚で滑らかな舌触りになりますよ♪

 

スイートポテトだけでも十分に美味しいのですが、パイで包むとパイのサクサク感とスイートポテトのねっとりとした食感がマッチして、簡単なのにとても美味しいお菓子に仕上がります。

今回は10cm角の正方形のパイシートに切れ込みを入れて、マフィン型に入れて焼きました。小さく食べやすいだけでなく、見た目もお花みたいでとっても可愛いですよね♪

プレゼントにもぴったりですね!

 

作り方も、スイートポテトはフードプロセッサーだけで作る簡単調理になっていて、裏ごしする必要もないのも嬉しいポイントです!

フードプロセッサーはとても便利で、お菓子作りや普段の料理でも大活躍なので1台持っておくことをおすすめします♪

 

こんな簡単で、美味しくて可愛い仕上がり・・・いいのだろうか

 

是非、お試しを!

 

パイシートを使った、旬のアップルパイもどうぞ♪


 

 

 

 

スイートポテトパイの作り方

 調理時間:30~35分

材料

[6個]

  • パイシート(10cm角) 6枚

 

〈スイートポテト〉

  • さつまいも(安納芋) 300g(可食部)
  • グラニュー糖 30g
  • 無塩バター 30g
  • 蜂蜜 10g
  • 塩 1g
  • バニラビーンズペースト 5g ※
  • 卵黄 1個分
  • コーンスターチ 5g

※バニラビーンズペーストはバニラオイルで代用可。

 

〈仕上げ〉

  • 溶き卵
  • 粉糖

 

下準備

  • さつまいも・・・皮をむいて、一口大ぐらいの大きさに切りたっぷりの水にさらしておく。
  • 無塩バター・・・室温に戻し、柔らかくする。
  • パイシート・・・冷蔵庫で柔らかくする。
  • マフィン型に油を薄く塗っておく。

 

 手順 

  1. 鍋に水、さつまいもを竹串でスッと通るまで火を通す。
  2. 茹で上がったら、ザルでしっかりと水分を切る。
  3. フードプロセッサーに、2のさつまいも・グラニュー糖・無塩バター・蜂蜜・塩を入れて滑らかになるまで回す。
  4. 滑らかになったら、バニラビーンズペースト・コーンスターチ・卵黄を入れてさらに回す。
  5. 全体が均一になるまで混ざったら口金をつけた絞り袋に入れる。
  6. パイシートに下の図を参考にし、切れ込みを入れマフィン型にはめ込む。
  7. パイシートの中に、5のスイートポテトのペーストを絞り入れる。
  8. 表面に溶き卵を刷毛で薄く塗る。
  9. 190℃に予熱したオーブンで13~15分焼いたら完成♪
  10. お好みで粉糖をかける。

f:id:eiyoshi-syokudo:20211104224552j:plain

 

POINT

  • ねっとり系の蜜芋を使って、滑らかな舌触りに♪
  • さつまいもによってグラニュー糖の量を調整する。

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

パナソニック フードプロセッサー

欠かすことのできない愛用調理機器の一つです♪

この1台できざむ・する・おろす・混ぜることができ、普段の調理でも大活躍ですよ!

操作も簡単でおすすめの一品です。

 

cottaオリジナルマフィン型

このマフィン型を使って作りました♪ 型が垂直で、焼き上がりが盛り上がって可愛いですよ。 大きさも使いやすく、おすすめできるマフィン型です。

 

テイラー&カレッジ オーガニックバニラビーンズペースト 50g

本レシピでも使用した、愛用のバニラビーンズペーストです。

当ブログでのお菓子レシピでは高頻度で登場するアイテム♪

バニラの鞘は高いからなぁ、だからといってバニラオイルだと・・・という時に使ってほしいのがバニラビーンズペーストです。

1本に約9本分のバニラビーンズが入っていて、簡単なのに本格的な香り・見た目に仕上がりますよ。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

【生クリーム不使用】本格「テリーヌショコラ」のレシピ・作り方

ラムレーズン テリーヌショコラ クーベルチュールチョコレート

 

こんにちは。はやみです。

今日は、ラム酒をたっぷりと使った本格「ラムレーズンのテリーヌショコラ」のレシピ・作り方をご紹介します。

 

秋になり寒くなると、チョコレートが食べたくなりますよね。

この時期になるとコンビニやスーパーに出回り始める、ロッテの「Rummy & Bacchus」はご存知ですか?

ラム酒のラミー、コニャックのバッカスですね。

今回は、そのラミーをモチーフにしたテリーヌショコラに仕上げました。

レーズンにたっぷりとラム酒を染み込ませ、チョコにも漬け込んだラム酒を混ぜ込みました。

お酒が好きな方、その中でもラム酒が好きな方は絶対に気に入ると思います♪

量はお好みで調整してくださいね。

 

ラム酒だけでなく、テリーヌショコラもとっても滑らか・濃厚で美味しいですよ。

作り方は溶かして混ぜるだけの簡単レシピ♪

しかも生クリーム不使用なんです!

 

温かいコーヒーや紅茶と食べると最高!

 

是非、お試しを!

 

チョコ好きにおすすめレシピ♪


 

 

 

 

ラムレーズンのテリーヌショコラの作り方

 調理時間:60分(冷却時間を除く)

材料

[15cmの型1本分]

  • クーベルチュールチョコレート 70g
  • 無塩バター 70g
  • 卵 60g
  • グラニュー糖 35g
  • 蜂蜜 15g
  • 薄力粉 3

 

〈ラムレーズン〉

  • レーズン 35g
  • ダークラム 35ml

 

下準備

  • ラム酒にレーズンを漬けて、6時間~1日置いておく。
  • 底取れの型の場合は、湯が入らないようにアルミホイルで包む。

 

 手順 

  1. ボウルにクーベルチュールチョコレート・バターを入れ湯煎でゆっくり溶かす。溶かしたら、湯煎から外す。
  2. 違うボウルに、溶き卵・グラニュー糖・蜂蜜を入れる。
  3. 40~45℃ぐらいの温度で湯煎にかけながらホイッパーで混ぜる。
  4. グラニュー糖が溶けたら、湯煎から外す。
  5. 4の卵液をチョコのボウルに2~3回に分けながら加え、都度混ぜる。
  6. ホイッパーで混ぜて滑らかになったら、薄力粉をふるい入れて混ぜ込む。
  7. 最後にレーズンを漬け込んでいたラム酒を加えて混ぜる。
  8. 型にラム酒に漬けていたレーズンを散らす。
  9. 上からチョコのベースを注ぎ入れる。
  10. 80~90℃ぐらいの湯を天板かバットに入れ、その中で湯煎焼きにする。
  11. 160℃に予熱したオーブンで35分間焼く。
  12. 焼けたら、30分間オーブンの中に入れっぱなしにする。※アルミホイルをかぶせ乾燥を防ぐ。
  13. 30分経ったら冷蔵庫に入れて、3時間しっかりと冷やしたら完成♪
  14. 切り分けて室温に戻してから食べると、とろっと滑らかな舌触りに。

 

 

POINT

  • オイルコートレーズンの場合は、熱湯で1分ほど浸してからラム酒漬けにする。
  • クーベルチュールチョコレートを溶かすときは、40~50℃ぐらいの温度でゆっくりと溶かす。※高すぎると分離するため
  • 混ぜるときは、ホイッパーでぐるぐると混ぜてOK。
  • 焼き上がりは柔らかく生焼けに見えるが、しっかりと冷やせば固まる。

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

貝印 KAI シャープ&スリムケーキ型 15cm

本レシピで使用している型です。

珍しい綺麗な四角の型で、仕上がりがとても美しいです。

15cmというコンパクトなサイズなので、2人分など少量作りたいときにも重宝する型です。

 

ヴァローナ カラク

ヴァローナはフランスのチョコレートメーカーです。とてもチョコレートの香りがよく、お菓子に使っても上品な味に仕上がります。

カラクはカカオ56%で苦すぎず、甘すぎずでちょうど良い、使いやすくおすすめです。

 

マイヤーズ ラム オリジナルダーク

本レシピで使用したダークラム酒です。

お菓子に使用しても負けないぐらい香り高いラム酒で、このラム酒を使用するだけで本格的なお菓子になりますよ♪

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

濃厚マスカルポーネ♪誰でも簡単とろーり食感!『本格ティラミス』のレシピ・作り方

ティラミス スポンジ 簡単ティラミス マスカルポーネ

 

こんにちは。はやみです。

今日は、マスカルポーネで作る「本格ティラミス」のレシピ・作り方をご紹介します。

 

ティラミスとは、イタリアの菓子のひとつ。

エスプレッソをたっぷり染み込ませたスポンジケーキ(またはフィンガービスケット)と、マスカルポーネチーズで作ったケーキです。

 

ティラミスのレシピで多くは、フィンガービスケットを使用しますが、今回はチョコスポンジケーキで仕上げました。

フィンガービスケットを使用する場合は、スポンジケーキから置き換えてくださいね♪

 

チーズはクリームチーズでも作ることはできますが、仕上がりが重くなってしまうので是非マスカルポーネチーズで作ってみてください。

これだけで本格的な味わいになりますよ♪

 

味は本格的でも、作り方はとっても簡単です。

スポンジケーキさえ作ってしまえば、あとは混ぜるだけ♪

フィンガービスケットを使えば、さらに簡単になりますよ。

フィンガービスケットは、実店舗だとKALDIで扱いがあります。

近くにない方は、通販を利用して購入してくださいね。

 

自分で作れば、ティラミスが食べ放題♡

 

是非、お試しを!

 

チーズ好きにおすすめしたいレシピはこちら♪


 

 

 

 

 

本格ティラミスの作り方

 調理時間:60分(冷却時間を除く)

材料

[角型 25.5×21×6cm]

 

〈マスカルポーネクリーム〉

  • A.卵黄 3個
  • A.グラニュー糖 55g
  • A.マスカルポーネ 250g
  • B.生クリーム 100g
  • B.キルシュ 小さじ2
  • C.卵白(M) 2個
  • C.グラニュー糖 40g
  • D.粉ゼラチン 3g
  • D.水 大さじ2

〈仕上げ〉

  • ココアパウダー 大さじ1

 

チョコスポンジの作り方はこちら♪

 

 

下準備

  • チョコスポンジを作り、しっかり粗熱をとっておく。
  • マキネッタでモカコーヒーを淹れ、しっかり粗熱をとっておく。
  • マスカルポーネを室温に戻し、柔らかくする。
  • 粉ゼラチンと水をあわせふやかしておく。

 

 手順 

  1. チョコスポンジを1~1.5cm厚さでスライスする。

〈マスカルポーネクリーム〉

  1. ボウルにAの卵黄とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白くもったりするまで混ぜる。
  2. マスカルポーネを2のボウルに加え、ハンドミキサーで軽く混ぜる。全体が混ざればOK。
  3. 別のボウルにBの生クリームを入れ、ハンドミキサーで7~8分立てにする。
  4. 仕上げにキルシュを入れて混ぜる。
  5. さらに別のボウルに、Cの卵白を入れハンドミキサーで軽くお辞儀をするぐらいまで立てる。
  6. ※途中で3回に分けてグラニュー糖を加える。
  7. AのボウルにBの生クリームを加えて、ゴムベラで混ぜる。
  8. 均一に混ざったら、Cのメレンゲを2回に分けて加え、ゴムベラで大きく混ぜる。
  9. Dのふやかしたゼラチンを電子レンジで温めて溶かす。
  10. 溶けたら、8のボウルに加えて混ぜる。
  11. 均一に混ざったら、マスカルポーネクリームの完成。

 

〈組み立て〉

  1. 型にスポンジをはめ込み、刷毛でモカコーヒーをたっぷりと染み込ませる。
  2. マスカルポーネクリームを半分流し込み、上にスポンジを乗せる。
  3. スポンジにモカコーヒーを裏に染み込むまでたっぷりと刷毛で塗る。
  4. その上からマスカルポーネクリームをすべて乗せて、表面をならす。
  5. 冷蔵庫で3時間~、しっかりと冷やす。
  6. 冷やし固めたら、ココアパウダーを茶こし等を使って全体にふるいかけて完成♪

 

 

POINT

  • 卵黄をたっぷりと使い、濃厚な味わいに。
  • 混ぜるときは空気をたっぷりと含ませ、軽い口当たりに。
  • スポンジにモカコーヒーに染み込ませるときは、裏にまで染み込むように。

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 角型

本レシピで使用した角型の耐熱ガラスです。

お菓子作りや料理でも大活躍ですよ♪

今回のレシピでは、チョコスポンジからこの型で作っています。

 

マスカルポーネ 250g

本レシピで使用したザネッティのマスカルポーネ。

本場イタリア産のマスカルポーネです♪

まろやか、クリーミーでとても美味しいマスカルポーネを是非!

 

ドリテック ハンドミキサー

ハンドミキサーはお菓子作りを始めるなら、必ず持っていた方がいいですよ。手で混ぜるのには限界がくるので。

ドリテックのハンドミキサーは2000円以下で購入でき、1台目におすすめです。

安くても十分に使えて、5段階のスピード調整もできますよ。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

疲労回復ゼリー♪ゼラチンで作る「蜂蜜レモンゼリー」のレシピ・作り方

蜂蜜 レモン 国産レモン ゼラチン

 

こんにちは。はやみです。

今日は、爽やかなレモンの香り「蜂蜜レモンゼリー」のレシピ・作り方をご紹介します。

 

寒くなってくると出回る国産レモン♪

防腐剤不使用で、安心して皮まで使うことができて良いですよね。

 

事前にレモンを皮ごと蜂蜜漬けにしておくことで、漬け込んだはちみつにしっかりとレモンの香りが移りますよ。

蜂蜜の味が全面に出ているゼリーなので、好みの風味の蜂蜜を使ってくださいね♪

 

このゼリーを食べて、疲労回復っ!

 

是非、お試しを!

 

コーヒー好きには、このゼリーがおすすめ♪

 

 

 

 

 

 

ゼラチンで作る「蜂蜜レモンゼリー」の作り方

 調理時間:10分(下準備、冷却時間を除く。)

材料

[4人分]

  • A.水 300ml
  • A.グラニュー糖 25g
  • A.蜂蜜(レモンを漬けていたもの) 90g
  • A.レモン果汁 1個分(40ml)
  • B.粉ゼラチン 6g
  • B.水 40ml

 

〈飾り〉※お好みで

  • 蜂蜜漬けレモン 
  • ミント

 

下準備

  • レモン1個をスライスして、蜂蜜150gに半日~1日漬けておく。
  • Bをあわせて、ゼラチンをふやかしておく。

 

 手順 

  1. 鍋にAの材料をすべて入れ、60~65℃まで加熱する。
  2. 火を止めて、ふやかしたゼラチンを加えてホイッパーでよく混ぜる。
  3. 溶け残りがないようにしっかりと混ぜたら、ストレーナーで容器に流し入れる。
  4. 表面の気泡を取り、粗熱を取る。
  5. 粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかりと冷やし固めたら完成♪
  6. お好みで、レモン・ミントを飾る。

 

 

POINT

  • 凝固作用が壊れてしまうため、ゼラチンを溶かす温度に気をつける。
  • ゼラチンを入れたら加熱しないようにする。

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

希望の島 レモン 

防腐剤不使用の国産レモン。

皮の香りも強く、果肉もみずみずしくおすすめです♪

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

甘酸っぱいりんご♪紅玉りんごのアップルパイのレシピ・作り方

アップルパイ カスタード パイシート 紅玉

 

こんにちは。はやみです。

今日は、旬のりんごを使った「紅玉りんごのアップルパイ」の作り方をご紹介します。

 

簡単、手軽にできるようにパイシートを使って、アップルパイを作りました♪

甘酸っぱい紅玉りんごと、甘くバニラの香りのカスタードクリームの相性がとてもいいですよ。

カスタードクリームも簡単に作れるので、カスタードクリームからチャレンジしてみてくださいね♪

 

加熱するりんごには、紅玉がおすすめ!

 

是非、お試しを!

 

アップルパイはこちらのレシピもおすすめです♪

 

 

 

 

 

 

紅玉りんごのアップルパイの作り方

 調理時間:90分(冷却時間を除く)

材料

長方形 20cm × 8cm

  • パイシート 2枚(目安:11cm×20cm)
  • 溶き卵
  • シュガーシロップ

 

〈カスタードクリーム〉

  • 卵黄 1個
  • グラニュー糖 25g
  • 薄力粉 7g
  • 牛乳 10g
  • バニラビーンズ 1/2本 ※

※バニラオイルやバニラエクストラクトで代用可。

 

〈りんごのコンポート〉

  • 紅玉 2個(小)
  • 水 500ml
  • レモン汁 5g
  • グラニュー糖 70g
  • シナモンスティック 1本 ※

※シナモンパウダーで代用可。

 

下準備

  • パイシート・・・扱いやすい柔らかさにする。
  • バニラビーンズ・・・縦半分に切り、しごいて種を取る。
  • 紅玉・・・皮をむき、半分にし芯をくり抜く。

 

 手順 

  1. 型にパイシートを伸ばさずに、はめ込む。
  2. 底の部分にフォークで5~6箇所穴をあける。
  3. オーブンシートをはさみ、タルトストーンをのせる。
  4. 190℃に予熱したオーブンで、15分焼く。
  5. 焼けたら取り出し、オーブンシートとタルトストーンを外す。
  6. 型の半分の高さまでカスタードクリームを入れる。
  7. その上に汁気を取ったコンポートを切らずにのせる。
  8. パイ型の縁に溶き卵を塗り、上から格子状のパイシートをのせて貼り付ける。
  9. 格子状のパイシートの表面に溶き卵を刷毛で塗り、180℃に予熱したオーブンで10分焼く。
  10. オーブンから出し、シュガーシロップを刷毛で表面に塗る。
  11. 190℃に予熱したオーブンで8分焼いたら完成♪

 

〈カスタードクリーム〉

  1. ボウルに卵黄・グラニュー糖を入れ、ホイッパーですり混ぜる。
  2. グラニュー糖が溶けたら、薄力粉を加えて更に混ぜる。
  3. 小さい鍋に牛乳・バニラビーンズの種と鞘をいれ弱火で加熱する。
  4. 60℃ぐらいまで温まったら、2のボウルに少しずつ入れながら都度混ぜる。
  5. 混ざったら鍋に戻し、弱火にかけ加熱する。
  6. 混ぜながら加熱し、もったりとしてきたら火を止める。
  7. バットに移し、氷水に当てながら急冷する。

 

〈りんごのコンポート〉

  1. 鍋に水・レモン汁・グラニュー糖を入れ、中火で沸かす。
  2. 沸いたら、紅玉りんご・シナモンスティックを入れて3分間弱火にかける。
  3. 3分経ったら、火を止めてタッパなどに入れてしっかりと粗熱を取り冷やす。※シナモンスティックは入れっぱなしにする。

 

 

POINT

  • パイの表面にシュガーシロップを塗って焼くことで、冷めた時にパリッパリの食感に♪
  • カスタードクリームを加熱するときは、かなり焦げやすいので絶えず鍋底から混ぜる。
    鍋底が厚いものが焦げにくくおすすめ♪
  • りんごの加熱時間は短くし、シャキシャキの食感を残す。

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

貝印 タルト型  長方形 底取式 20㎝ 

本レシピで使用したタルト型です♪

最近のお気に入りで、少量で作ることができるのが嬉しいポイント!

底取れでオイルを塗らなくても、スルッと外れますよ。

 

モナン シュガー シロップ

パイに塗るシロップはモナンのシュガーシロップを使用しています。

もちろん紅茶やコーヒー、カクテル作りにも大活躍ですよ♪

 

タイガークラウン メッシュローラー

本レシピで使用したメッシュローラーです。

これを使うとお店のように、きれいな格子状のパイができますよ♪

なくてもできるけど、あるととても便利なアイテムです!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

ブルーチーズが癖になる♪ゴルゴンゾーラチーズケーキパイのレシピ・作り方

ゴルゴンゾーラ チーズケーキパイ パイシート

 

こんにちは。はやみです。

今日は、塩気が癖になる「ゴルゴンゾーラチーズケーキパイ」の作り方をご紹介します。

 

青カビチーズのゴルゴンゾーラチーズ、少し癖はありますが美味しいですよね♪

その癖を活かしたチーズケーキ、塩気がアクセントになっていてとてもおすすめです!

 

美味しいのはもちろんのこと、作るのがとても簡単なんです♪

チーズアパレイユは、すべてミキサーに入れて混ぜるだけという簡単さ!

 

このチーズケーキ。白ワインを合わせるのがおすすめ♪

 

是非、お試しを!

 

 

 

 

 

 

ゴルゴンゾーラチーズケーキパイの作り方

 調理時間:50~60分

材料

長方形 20cm × 8cm

  • パイシート 1枚(目安:11cm×25cm)

 

〈アパレイユ〉

  • クリームチーズ 90g
  • ゴルゴンゾーラチーズ 40g
  • 生クリーム 65g
  • 卵 40g
  • グラニュー糖 25g
  • はちみつ 20g
  • 薄力粉 8g
  • バニラエクストラクト 10ml

※バニラエクストラクトは、バニラオイルやバニラビーンズペーストで代用可。

 

バニラエクストラクトの作り方はこちら♪

 

下準備

  • パイシート・・・扱いやすい柔らかさにする。
  • クリームチーズ、ゴルゴンゾーラ・・・室温に戻し、柔らかくする。

 

 手順 

  1. 型にパイシートを伸ばさずに、はめ込む。
  2. 底の部分にフォークで5~6箇所穴をあける。
  3. オーブンシートをはさみ、タルトストーンをのせる。
  4. 190℃に予熱したオーブンで、15分焼く。
  5. 焼けたら取り出し、オーブンシートとタルトストーンを外す。
  6. パイの器にアパレイユをストレーナーで濾しながら8割の高さまで流し込む。
  7. 160℃に予熱したオーブンで35分焼く。
  8. 焼けたらオーブンを開けずに、30分置いておく。
  9. 30分経ったら、型に入れたまましっかり粗熱を取り完成♪

 

〈アパレイユ〉

  1. アパレイユの材料を全て入れ、ミキサーで撹拌し滑らかにする。

 

 

POINT

  • パイシートだけを最初に焼き、サクサク感アップ。
  • はちみつをたっぷりと使うことで、コクのある甘み・滑らかな舌触りに♪
  • アパレイユを濾すことで、滑らかな舌触りに♪

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

貝印 タルト型  長方形 底取式 20㎝ 

本レシピで使用したタルト型です♪

最近のお気に入りで、少量で作ることができるのが嬉しいポイント!

底取れでオイルを塗らなくても、スルッと外れますよ。

 

IGOR イタリア産 ゴルゴンゾーラ ピカンテ

青カビチーズのゴルゴンゾーラ。

癖のある香りと塩気の強いチーズです。

少量でもしっかりとアクセントになるので、料理がワンランクアップしますよ♪

 

Zwilling   エンフィニジー パーソナルブレンダー

愛用しているブレンダー。見た目もシンプルでおしゃれ、でも氷も砕けるパワフルなパワーをもっています。機能も良い意味でシンプルなので、とても使いやすくておすすめですよ。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

秋のタルト♪焼きりんごとさつまいものタルトのレシピ・作り方

さつまいも なると金時 焼きりんご タルト

 

こんにちは。はやみです。

今日は、りんごとさつまいもを使ったシンプルなタルト「焼きりんごとさつまいものタルト」の作り方をご紹介します。

 

りんごは紅玉、さつまいもは鳴門金時を使用しました♪

さつまいもはお好みのもので作ってみてくださいね。

 

3~4人用の小さめのタルトで食べきりサイズなので、少量だけ作りたい方やプレゼントにおすすめですよ♪

 

りんごとさつまいものタルト♪秋らしい季節を感じることができるスイーツに仕上げました。

 

是非、お試しを!

 

 

 

 

 

 

焼きりんごとさつまいものタルトの作り方

 調理時間:90分(休ませる時間を含む)

材料

長方形 20cm × 8cm

 

〈タルト生地〉

  • A.薄力粉 100g
  • A.粉糖 45g
  • A.アーモンドプードル 10g
  • 無塩バター 70g
  • 卵黄 1個分

 

〈さつまいもクリーム〉

  • 無塩バター 40g
  • 粉糖 40g
  • B.アーモンドプードル 40g
  • B.薄力粉 5g
  • 卵(M) 1個
  • バニラビーンズペースト 5g
  • さつまいもペースト 50g

 

〈その他〉

  • りんご 1個
  • 有塩バター 20g
  • さつまいも

 

下準備

  • 型に冷たいバターを塗り、強力粉をふるう。余分は粉は逆さまにし、落としておく。※必要な場合のみ

〈タルト生地〉

  • 無塩バター・・・小さめに切り、使用する直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

〈さつまいもクリーム〉

  • 無塩バター・・・室温に戻し、柔らかくする。
  • 粉糖・・・純粉糖の使う場合は、ふるっておく。
  • B・・・合わせてふるっておく。
  • 卵・・・溶き卵にする。

〈その他〉

  • りんご・・・8分の1カットのくし切りにする。
  • さつまいも・・・半月切りにし、蒸すか電子レンジで火を通す。

 

 手順 

  1. タルト生地を3mmの厚さに伸ばす。
  2. タルト型に貼り付けて、余分な部分は切り落とす。
  3. 底の部分のタルト生地に、フォークで4~5箇所穴を開ける。
  4. さつまいもクリームを6割の高さになるまで流し込む。
  5. 焼きりんごとさつまいもを交互に乗せていく。
  6. 170℃に予熱したオーブンで40分焼く。
  7. 途中で焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせる。
  8. 火が通ったら、型のまま粗熱を取ったら完成♪

 

〈タルト生地〉

  1. フードプロセッサーにAの粉類を入れ、10秒ほど回す。
  2. 冷たいバターを全て加え、ぽろぽろとそぼろ状になるまで回す。
  3. 卵黄を加え、10秒ほど回す。
  4. 取り出してラップで包む。
  5. 冷蔵庫で30分ほど寝かしたら生地の完成。

 

〈さつまいもクリーム〉

  1. ボウルに柔らかくなったバターを入れ、ゴムベラでクリーム状にする。
  2. 粉糖を加えて、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
  3. 溶き卵を3回に分けて加え、都度混ぜる。※バニラの香料はここで加える。
  4. ふるったBを加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  5. 最後にさつまいもペーストを加え、混ぜ合わせたら完成。

※さつまいもペースト・・・皮をむいて蒸したさつまいもを裏ごししたもの。

 

〈焼きりんご〉

  1. フライパンにバターを入れ、りんごを中火で焼く。
  2. 両面に焼き色がついたら火を止めて完成。
  3. 中は生の状態でOK♪

 

 

POINT

  • タルト生地を作るときは、フードプロセッサーを使うと簡単に♪
  • タルトのときは冷たいバターを、クリームでは柔らかいバターを使用する。
  • さつまいもクリームは焼くと膨らむので、入れすぎないように注意する。
  • 焼きりんごは両面だけサッと焼いて、シャキシャキの食感を残す。

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

貝印 タルト型  長方形 底取式 20㎝ 

本レシピで使用したタルト型です♪

最近のお気に入りで、少量で作ることができるのが嬉しいポイント!

底取れでオイルを塗らなくても、スルッと外れますよ。

 

パナソニック フードプロセッサー

欠かすことのできない愛用調理機器の一つです♪

この1台できざむ・する・おろす・混ぜることができ、普段の調理でも大活躍ですよ!

操作も簡単でおすすめの一品です。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

秋を味わうタルト♪和栗のタルトのレシピ・作り方

栗 和栗 渋皮煮 甘露煮 タルト マロンタルト

 

こんにちは。はやみです。

今日は、旬の和栗を使った「和栗のタルト」の作り方をご紹介します。

 

栗の渋皮煮とマロンペーストをふんだんに使ったタルト。

栗の味が口いっぱいに広がり、温かい日本茶との相性ぴったりですよ♪

 

モンブランタルトは少し難易度が高いですが、ご紹介するタルトはとても簡単なんです!

簡単でも味は絶品です♪

 

マロンペーストはサバトンがおすすめ♪そのまま食べても美味しいですよ。

 

 

旬の味わい、是非お試しを!

 

 

 

 

 

 

和栗のタルトの作り方

 調理時間:90分(休ませる時間を含む)

材料

[15cmタルト1台分]

 

〈タルト生地〉

  • A.薄力粉 100g
  • A.粉糖 45g
  • A.アーモンドプードル 10g
  • 無塩バター 70g
  • 卵黄 1個分

 

〈マロンクリーム〉

  • 無塩バター 25g
  • 粉糖 25g
  • B.アーモンドプードル 25g
  • B.薄力粉 5g
  • 卵(M) 1個
  • マロンペースト(サバトン) 60g

 

〈その他〉

  • 栗の渋皮煮 6個
  • ナパージュ お好みで
  • 金箔 お好みで

 

下準備

  • 型に冷たいバターを塗り、強力粉をふるう。余分は粉は逆さまにし、落としておく。

〈タルト生地〉

  • 無塩バター・・・小さめに切り、使用する直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

〈アーモンドクリーム〉

  • 無塩バター・・・室温に戻し、柔らかくする。
  • 粉糖・・・純粉糖の使う場合は、ふるっておく。
  • B・・・合わせてふるっておく。
  • 卵・・・溶き卵にする。
  • マロンペースト・・・室温に戻しておく。

 

 手順 

  1. タルト生地を3mmの厚さに伸ばす。
  2. タルト型に貼り付けて、余分な部分は切り落とす。
  3. 底の部分のタルト生地に、フォークで4~5箇所穴を開ける。
  4. マロンクリームを7割の高さになるまで流し込む。
  5. 栗の渋皮煮をマロンクリームの上にのせて並べる。
  6. 160℃に予熱したオーブンで35分焼く。
  7. 途中で焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせる。
  8. 火が通ったら、型のまま粗熱を取る。
  9. お好みでナパージュを塗り、金箔を乗せたら完成♪

〈タルト生地〉

  1. フードプロセッサーにAの粉類を入れ、10秒ほど回す。
  2. 冷たいバターを全て加え、ぽろぽろとそぼろ状になるまで回す。
  3. 卵黄を加え、10秒ほど回す。
  4. 取り出してラップで包む。
  5. 冷蔵庫で30分ほど寝かしたら生地の完成。

 

〈マロンクリーム〉

  1. ボウルに柔らかくなったバターを入れ、ゴムベラでクリーム状にする。
  2. 粉糖を加えて、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
  3. 溶き卵を3回に分けて加え、都度混ぜる。
  4. ふるったBを加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  5. 室温に戻したマロンペーストを混ぜ、均一になったら完成。

 

 

POINT

  • タルト生地を作るときは、フードプロセッサーを使うと簡単に♪
  • タルトのときは冷たいバターを、クリームでは柔らかいバターを使用する。
  • マロンクリームは焼くと膨らむので、入れすぎないように注意する。

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

貝印 KAI タルト型 COOKPAD 底取式 15㎝

本レシピで使用したタルト型です。

通常のものよりも小さめなので、4人で食べきることができますよ♪

小さいですが、深さはしっかりとあるのでフルーツを一緒に焼き込むときにおすすめの型です。キッシュのときにも♪

 

パナソニック フードプロセッサー

欠かすことのできない愛用調理機器の一つです♪

この1台できざむ・する・おろす・混ぜることができ、普段の調理でも大活躍ですよ!

操作も簡単でおすすめの一品です。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

洋梨を贅沢に♪簡単焼き込みタルトで仕上げる『洋梨のタルト』のレシピ・作り方

洋梨 ラ・フランス タルト コンポート 

 

こんにちは。はやみです。

今日は、これから旬を迎える洋梨をたっぷりと使った「洋梨のタルト」の作り方をご紹介します。

 

秋から冬にかけて旬を迎える洋梨(ラ・フランス)。

薄切りにせず、大きくゴロゴロといれることで洋梨を贅沢に味わえますよ♪

メイン食材なのでたっぷりと使いましょう!

 

そのまま食べても、お菓子にしても美味しい洋梨・・・
優秀すぎますね!

 

是非、お試しを!

 

 

 

 

 

 

洋梨のタルトの作り方

 調理時間:90分(休ませる時間を含む)

材料

[15cmタルト1台分]

 

〈タルト生地〉

  • A.薄力粉 100g
  • A.粉糖 45g
  • A.アーモンドプードル 10g
  • 無塩バター 70g
  • 卵黄 1個分

 

〈アーモンドクリーム〉

  • 無塩バター 40g
  • 粉糖 40g
  • B.アーモンドプードル 40g
  • B.薄力粉 5g
  • 卵(M) 1個
  • バニラビーンズペースト 5g

※バニラビーンズペーストの代わりに、バニラオイルやバニラエクストラクトで代用可

 

〈洋梨のコンポート〉

  • 洋梨(小) 2個
  • グラニュー糖 50g
  • 水 400ml
  • キルシュ 大さじ3

 

 

〈仕上げ〉

  • ナパージュ お好みで

 

下準備

  • 型に冷たいバターを塗り、強力粉をふるう。余分は粉は逆さまにし、落としておく。

〈タルト生地〉

  • 無塩バター・・・小さめに切り、使用する直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

〈アーモンドクリーム〉

  • 無塩バター・・・室温に戻し、柔らかくする。
  • 粉糖・・・純粉糖の使う場合は、ふるっておく。
  • B・・・合わせてふるっておく。
  • 卵・・・溶き卵にする。

〈洋梨のコンポート〉

  • 洋梨・・・皮をむき、縦半分に切り芯をスプーンでくり抜く。

 

 手順 

  1. タルト生地を3mmの厚さに伸ばす。
  2. タルト型に貼り付けて、余分な部分は切り落とす。
  3. 底の部分のタルト生地に、フォークで4~5箇所穴を開ける。
  4. アーモンドクリームを6割の高さになるまで流し込む。
  5. 半割の洋梨のコンポートの汁気を取り、アーモンドクリームの上に乗せる。
  6. 170℃に予熱したオーブンで40分焼く。
  7. 途中で焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせる。
  8. 火が通ったら、型のまま粗熱を取る。
  9. お好みでナパージュを塗ったら完成♪

 

〈タルト生地〉

  1. フードプロセッサーにAの粉類を入れ、10秒ほど回す。
  2. 冷たいバターを全て加え、ぽろぽろとそぼろ状になるまで回す。
  3. 卵黄を加え、10秒ほど回す。
  4. 取り出してラップで包む。
  5. 冷蔵庫で30分ほど寝かしたら生地の完成。

 

〈アーモンドクリーム〉

  1. ボウルに柔らかくなったバターを入れ、ゴムベラでクリーム状にする。
  2. 粉糖を加えて、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
  3. 溶き卵を3回に分けて加え、都度混ぜる。※バニラの香料はここで加える。
  4. ふるったBを加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

 

〈洋梨のコンポート〉

  1. 鍋に水とグラニュー糖を入れ、一度沸かす。
  2. 沸いたら弱火にし、洋梨を入れる。
  3. 10分ほど弱火で似たら火を止め、キルシュを加える。
  4. そのまま粗熱を取り完成。

 

 

POINT

  • タルト生地を作るときは、フードプロセッサーを使うと簡単に♪
  • タルトのときは冷たいバターを、クリームでは柔らかいバターを使用する。
  • アーモンドクリームは焼くと膨らむので、入れすぎないように注意する。

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

貝印 KAI タルト型 COOKPAD 底取式 15㎝

本レシピで使用したタルト型です。

通常のものよりも小さめなので、4人で食べきることができますよ♪

小さいですが、深さはしっかりとあるのでフルーツを一緒に焼き込むときにおすすめの型です。キッシュのときにも♪

 

パナソニック フードプロセッサー

欠かすことのできない愛用調理機器の一つです♪

この1台できざむ・する・おろす・混ぜることができ、普段の調理でも大活躍ですよ!

操作も簡単でおすすめの一品です。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

マキネッタで作る♪ぷるぷるコーヒーゼリーのレシピ・作り方

コーヒーゼリー アガー ぷるぷるゼリー

 

こんにちは。はやみです。

今日は、マキネッタで淹れたモカを使った「コーヒーゼリー」の作り方をご紹介します。

 

インスタントコーヒーを使ったコーヒーゼリーは作るのは簡単でいいのですが、どうしても香りが弱いんですよね。。。

 

好きな豆から淹れたコーヒーを使えば、香りが段違いで美味しいですよ♪

入れる手間はかかりますが、その手間をかける価値ありですっ!

 

是非、お試しを!

 

 

 

 

 

 

ぷるぷるコーヒーゼリーの作り方

 調理時間:10分(冷やし固める時間は除く)

材料

[4~5人分]

  • モカコーヒー 300ml
  • 水 400ml
  • A.アガー 15g
  • A.グラニュー糖 65g
  • B.生クリーム 100ml
  • B.練乳 20g

 

下準備

  • モカコーヒー・・・マキネッタを使い、モカコーヒーを淹れる。
  • A・・・アガーとグラニュー糖を混ぜ合わせておく。
  • 生クリーム・・・冷蔵庫で冷やしておく。

 

 手順 

  1. 鍋に水・モカコーヒーを入れて、一度沸かす。
  2. 沸いたら火を止めて、合わせたAを入れてホイッパーでしっかりと混ぜる。
  3. 30秒程度混ぜたら、器やゼリーカップに流し入れる。
  4. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めたら完成♪

〈ミルキーホイップ〉

  1. ボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーかホイッパーで7分立てにする。
  2. 練乳を加え、混ぜ合わせたら完成。

 

 

POINT

  • アガーはダマになりやすいので、必ずグラニュー糖と混ぜ合わせてから使う。
  • アガーは煮立たせると、凝固作用が弱くなってしまうので火を止めてから混ぜる。

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

ビアレッティ  直火式 モカエキスプレス 3カップ用

愛用のマキネッタです♪

ビアレッティのロゴを見たことある方も多いのではないでしょうか。

パーツも3つだけで構成させており、とにかく洗浄やメンテナンスが楽です!

3カップは150mlのモカコーヒーができるので、おすすめのサイズです。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

りんごジュースでとろとろ♪お手軽アップルパイのレシピ・作り方

アップルパイ りんごジュース

 

こんにちは。はやみです。

今日は、りんごジュースでとろとろ♪「お手軽アップルパイ」の作り方をご紹介します。

 

パイシートを使い、材料もシンプルなのでとても簡単なんです♪

簡単でもとっても美味しいアップルパイ!

 

これから旬を迎えるりんごを使って、是非作ってみてくださいね♪

 

こちらのアップルパイもおすすめです!

 

 

 

 

 

お手軽アップルパイの作り方

 調理時間:60分(冷却時間を除く)

材料

[2個分]

  • パイシート(10cm角) 4枚
  • 溶き卵 1個分
  • A.グラニュー糖 30g
  • A.水 30ml

〈フィリング〉

  • りんご 1個
  • グラニュー糖 30g
  • 100%りんごジュース 120ml
  • B.コーンスターチ 8g
  • B.水 大さじ1
  • 無塩バター 10g
  • シナモンスティック 1本

※シナモンスティックは、シナモンパウダーで代用可。

 

下準備

  • パイシート・・・扱いやすいように少し柔らかくする
  • A・・・合わせて電子レンジで加熱し、シロップを作る
  • りんご・・・1.5cm角程度に切る
  • B・・・合わせて水溶きコーンスターチにする

 

 手順 

  1. 上にかぶせるパイシート2枚を二回り大きくなるように伸ばす。
  2. 小さいパイシートの真ん中にフィリングを置き、パイシートの縁に溶き卵を塗る。
  3. 伸ばしたパイシートをかぶせ、パイシート同士をくっつける。
  4. パイの表面に溶き卵を薄く塗る。
  5. かぶせたパイシートに1~2箇所フォークで穴をあける。
  6. 190℃に予熱したオーブンで15分焼く。
  7. 一度オーブンから取り出し、Aのシロップを表面に刷毛で塗る。
  8. 190℃に予熱したオーブンで10分焼いたら完成♪

 

〈フィリング〉

  1. 鍋にバター・りんご・グラニュー糖を入れ、弱火~中火で加熱する。
  2. りんごの縁が透明になってきたら、りんごジュース・シナモンスティックを加え、中火で水分が半分になるまで煮詰める。
  3. 水分が半分になったら、水溶きコーンスターチを加えとろみをつける。
  4. 30秒弱火で加熱をし、バットに入れ冷蔵庫でしっかりと冷やす。
  5. フィリングの完成。

 

 

POINT

  • パイシート同士はしっかりとくっつけ、溢れ出すのを防ぐ。
  • パイの表面にシロップを塗り、パリパリ食感に♪
  • 100%りんごジュースの煮詰めて濃厚に。

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

モナン シュガー シロップ

パイに塗るシロップはモナンのシュガーシロップを使用しています。

もちろん紅茶やコーヒー、カクテル作りにも大活躍ですよ♪

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

四角くて可愛い♪コーヒーとミルクのキューブゼリーのレシピ・作り方

コーヒーゼリー ミルクゼリー キューブゼリー

 

こんにちは。はやみです。

今日は、四角くてかわいい「コーヒーとミルクのキューブゼリー」の作り方をご紹介します。

 

ほろ苦のコーヒーゼリーと、あまーいミルクゼリーを一緒に食べると美味しいですよ♪

コーヒーゼリーはマキネッタで淹れたモカコーヒーを使用しています。

インスタントコーヒーで作ると簡単ですが、コーヒーの香りは段違いです♪

 

マキネッタは本当におすすめです♪

 

是非、お試しを!

 

 

 

 

 

 

コーヒーとミルクのキューブゼリーの作り方

 調理時間:15分(冷やし固める時間は除く)

材料

[4~5人分]

 

〈コーヒーゼリー〉

  • モカコーヒー 300ml
  • 水 300ml
  • A.アガー 15g
  • A.グラニュー糖 60g

 

〈ミルクゼリー〉

  • 牛乳 250ml
  • 練乳 25g
  • B.アガー 8g
  • B.グラニュー糖 30g
  • 生クリーム 50ml

 

下準備

〈コーヒーゼリー〉

  • モカコーヒー・・・マキネッタを使い、モカコーヒーを淹れる。
  • A・・・アガーとグラニュー糖を混ぜ合わせる。

〈ミルクゼリー〉

  • B・・・アガーとグラニュー糖を混ぜ合わせる。
  • 生クリーム・・・室温に戻す。

 

 手順 

〈コーヒーゼリー〉

  1. 鍋に水・モカコーヒーを入れて、一度沸かす。
  2. 沸いたら火を止めて、合わせたAを入れてホイッパーでしっかりと混ぜる。
  3. 30秒程度混ぜたら、バットやタッパに流し入れる。
  4. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固め四角く切る。

〈ミルクゼリー〉

  1. 鍋に牛乳・練乳を入れて、一度沸かす。
  2. 沸いたら火を止めて、合わせたBを入れてホイッパーでしっかりと混ぜる。
  3. 室温に戻した生クリームを加えて、さらに混ぜる。
  4. 30秒程度混ぜたら、バットやタッパに流し入れる。
  5. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固め四角く切る。

 

 

POINT

  • アガーはダマになりやすいので、必ずグラニュー糖と混ぜ合わせてから使う。
  • アガーは煮立たせると、凝固作用が弱くなってしまうので火を止めてから混ぜる。
  • 生クリームは煮立たせないように、火を止めてから最後に混ぜる。
  • ゼリーの気泡を消すには、アルコールスプレーやガスバーナーがおすすめ。

 

 

 

 

 

このレシピでおすすめのアイテム

ビアレッティ  直火式 モカエキスプレス 3カップ用

愛用のマキネッタです♪

ビアレッティのロゴを見たことある方も多いのではないでしょうか。

パーツも3つだけで構成させており、とにかく洗浄やメンテナンスが楽です!

3カップは150mlのモカコーヒーができるので、おすすめのサイズです。

 

玉子豆腐型

玉子豆腐型という名前ですが、製菓型として万能に使えますよ。外しやすいので、スポンジを焼いたり、チーズケーキを焼いたりと♪

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

TOP