栄養士かんたん食堂

現役の栄養士、調理師です。 料理初心者の方も簡単にできるレシピ、料理が得意な方も満足できるようなこだわりレシピをご紹介します。

悪魔的な旨さ!混ぜるだけで簡単♪『鮭バター塩昆布ごはん』のレシピ・作り方

鮭バター塩昆布ごはん サーモン 塩鮭

 

はやみです。

今日は、悪魔的な旨さ!混ぜるだけで簡単♪『鮭バター塩昆布ごはん』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

バターのコクと鮭の旨味、塩昆布の塩気が相性抜群!

あとを引く美味しさの混ぜごはんです。

混ぜるだけで簡単に作れますので、ぜひお試しを♪

 

こちらの炊き込みご飯もおすすめ♪

本レシピのおすすめアイテム

銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋

愛用のごはん用土鍋♪

これでご飯を炊くだけで、つやつやでふっくらご飯になる魔法の土鍋です。

二重の蓋のおかげで、ごはん土鍋で起こる「吹きこぼれ問題」も解決!

是非、この土鍋で炊いたご飯を味わってみてください。

 

築地魚群 キングサーモン 1尾(約4-5kg)

本レシピで使用したサーモン。

脂乗り抜群♪贅沢に新鮮なサーモンが食べたい方に、おすすめしたい一品です!

 

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

鮭バター塩昆布ごはんの作り方

 調理時間:10分

材料

[3人分]

  • A.ご飯 450g
  • A.鮭(またはサーモン) 100g
  • A.塩こんぶ 10g
  • A.有塩バター 30g
  • A.醤油 小さじ1
  • 小ねぎ 適量

 

下準備

  • ご飯・・・少し固めに炊く。
  • 鮭(またはサーモン)・・・魚焼きグリルで焼き、皮と骨を取り除きほぐしておく。

 

 手順 

  1. ボウルに〈A〉の材料をすべて入れる。

  2. 混ぜ合わせて盛り付け、小ねぎをのせたら完成♪

 

 

POINT

  • 仕上がりが濃い目の味付けなので、薄味が好みの方は、減塩塩昆布や無塩バターに変更する。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

これ以上ないフライドポテト♪『青のりポテト』の簡単レシピ・作り方

 

 

はやみです。

今日は、外はカリッ!中はほくほくトロり♪『青のりポテト』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

ポテトチップスの定番フレーバー「のりしお」。磯の香りと、ほんのりとした塩気がおいしいですよね。

今回は、その人気の味をフライドポテトに応用しました。

 

外はカリッと、中はほくほくトロりとしたじゃがいもの食感に手が止まりません♪

一口サイズですので、なにか作業をしながらのおやつとしても最適!

 

是非、お試しを!

 

おつまみにぴったり!こちらのフライドポテトもどうぞ

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

青のりポテトの作り方

 調理時間:20分

材料

[3人分]

  • じゃがいも(男爵) 6個(1個150g)
  • 米粉 大さじ4
  • コーンスターチ 大さじ3
  • 揚げ油 適量
  • 塩 3g
  • 青のり 1g

 

下準備

  • じゃがいも・・・皮をよく洗い、一口サイズの乱切りにする。

 

 手順 

  1. フライパンに分量外の水(200ml程度)とじゃがいもを入れて、蓋をして弱火~中火で加熱をする。スッと竹串が通ればOK!

  2. しっかりと水気を切り、粗熱を取ったらボウルに入れ、米粉・コーンスターチをまぶす。

  3. 170℃の油で揚げる。

  4. 外がカリッとしてきたら引き上げる。

  5. 油が切れたらボウルに入れ、塩・青のりを和えたら完成♪

 

POINT

  • じゃがいもは、ほくほくとした食感の男爵を使用する。
  • 衣に米粉を使うことで、あっさりかるーい仕上がりに♪

 

 

 

おすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

三和油脂 まいにちのこめ油

おすすめのこめ油です♪

揚げ油で使われるキャノーラ油よりも高温でも酸化しにくく、サラサラとした油が特徴。サラサラなので、仕上がりが油っぽくならないのがいいですね!

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【STAUB】パスタソースにアレンジも♪『チキンのガーリックトマト煮込み』の簡単レシピ・作り方

 

はやみです。

今日は、STAUB鍋で野菜の旨みたっぷり♪『チキンのガーリックトマト煮込み』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

無水調理に優れたSTAUB鍋だからこそできる、野菜の旨みたっぷりのトマト煮込み。

にんにくの食欲をそそる香りと、鶏肉のジューシーな味わいがたまりません♪

そのまま食べてももちろん、パスタソースとしてもとっても美味しく召し上がれますよ。

 

是非、お試しを!

 

こちらのトマト煮込みもおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

チキンのガーリックトマト煮込みの作り方

 調理時間:40分

材料

[4人分]

  • 鶏もも肉 800~1000g
  • 玉ねぎ 2個
  • しめじ 1パック
  • トマト缶 700g
  • オリーブの実 10個
  • ケッパー(酢漬け) 小さじ1
  • アンチョビ 2枚
  • にんにく 6かけ
  • 唐辛子 1本
  • オリーブオイル 大さじ4
  • A.コンソメ 小さじ2
  • A.塩 小さじ1/2
  • A.こしょう ひとつまみ
  • A.ローズマリー 1本
  • A.ローリエ 2枚
  • A.オレガノ 小さじ1

 

下準備

  • 鶏もも肉・・・1枚を十字に4分割する。
  • 玉ねぎ・・・1/8のくし切りにする。
  • しめじ・・・石づきを切り落とし、ほぐす。
  • ケッパー・・・あらみじん切りにする。
  • にんにく・・・皮をむき、潰す。
  • 唐辛子・・・種を取り除く。

 

 手順 

  1. STAUB鍋にオリーブオイル・にんにく・唐辛子を入れて、弱火で加熱する。

  2. 油ににんにくの香りが移ったら、鶏もも肉を入れて中火で焼き目をつける。

  3. 焼き目がついたら一旦取り出し、アンチョビとケッパーを加えて加熱する。

  4. 玉ねぎ→しめじ→トマト缶→〈A〉→鶏もも肉の順に入れていく。

  5. 蓋を締めて15分弱火で煮込む。

  6. 蓋を開けて、もったりするまで煮詰めたら完成♪



POINT

  • じゃがいもやピーマンなど、お好きな野菜をいれてもGOOD!
  • 煮詰まってくるとはねやすいので、油はね防止ネットを使用するのがおすすめ。

 

 

 

おすすめのアイテム

STAUB ピコ ココット ラウンド 24cm

愛用のSTAUB鍋♪

煮物だけでなく、日常的な鍋としても大活躍です。重くて値段も高めですが、頑丈なので半永久的に使用できますよ♪

 

ダッテリーニ トマト缶 400g

ダッテリーニトマトのトマト缶は、他のトマト缶とは全くの別物です!トマトの甘さが際立っているんです。もうすでにトマトソースができているんじゃないかと思うほどです。少しお高いですが、是非一度は使っていただきたいトマト缶です。

 

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【うまいたれ】なにこれ!旨すぎる・・・『甘辛牛肉と卵黄醤油漬けのおにぎり』の簡単レシピ・作り方

 

はやみです。

今日は、万能調味料【うまいたれ】を使った『甘辛牛肉と卵黄醤油漬けのおにぎり』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しく仕上がると評判の万能調味料「うまいたれ」。

そのうまいたれを使って、ちょっと贅沢なごちそうおにぎりを作りました。

白米に閉じ込めた甘辛い牛肉と、トッピングのとろっとした卵黄醤油漬けが絶品です!

 

是非、お試しを♪

 

旨すぎる!こちらの贅沢おにぎりレシピも

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

甘辛牛肉と卵黄醤油漬けのおにぎりの作り方

 調理時間:20分(漬け込み時間を除く)

材料

[4個分]

  • ごはん 1.5合分

 

【甘辛牛肉】※作りやすい分量

  • 牛バラスライス 250g
  • A.うまいたれ 大さじ4
  • A.酒 大さじ4
  • A.みりん 大さじ2
  • A.砂糖 大さじ2
  • A.おろし生姜 小さじ1

 

【卵黄醤油漬け】

  • 卵黄 4個分
  • B.うまいたれ 大さじ3
  • B.醤油 大さじ1
  • B.水 大さじ2

 

下準備

  • 牛バラスライス・・・2cm幅に切る。
  • 卵黄醤油漬けは、前日までに作っておく。

 

 手順 

  1. 容器に〈B〉を入れて、卵黄を漬け込む。※1~2日程度

  2. フライパンに牛バラスライス〈A〉を入れて、中火で煮る。

  3. 焦げないように気をつけながら、汁気が無くなるまで煮詰める。

  4. ごはんの中に、甘辛牛肉を入れて握る。上に卵黄醤油漬けを乗せたら完成♪

 

POINT

  • 卵黄の醤油漬けを作るときは、使用する器具をアルコール消毒する。
  • 海苔を巻くと、崩れ防止に♪

 

 

 

おすすめのアイテム

銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋

愛用のごはん用土鍋♪

これでご飯を炊くだけで、つやつやでふっくらご飯になる魔法の土鍋です。

二重の蓋のおかげで、ごはん土鍋で起こる「吹きこぼれ問題」も解決!

是非、この土鍋で炊いたご飯を味わってみてください。

 

新潟県産 白米 新之助 5kg

お気に入りのお米です♪

一粒一粒がはっきりとしてきて、甘味も強く、冷めても美味しいのが特徴の新之助。

ブランド米の中では少しお高めですが、購入する価値ありです!

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

レンジでお手軽♪ピリ辛タレが絶品!『香味野菜の豚肉巻き』のレシピ・作り方

 

はやみです。

今日は、レンジでお手軽♪ピリ辛タレが絶品!『香味野菜の豚肉巻き』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

肉巻き、ご飯のおかずやおつまみにぴったりですよね。

ちょっと手が込んでいるように見えても、レンジでお手軽に作ることができますよ♪

豚肉の旨味と香味野菜のさっぱりとした味わい、そして刻みにんにくたっぷりのピリ辛タレの組み合わせが絶品です!

 

是非、お試しを!

 

こちらの肉巻きもおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

香味野菜の豚肉巻きの作り方

 調理時間:20分

材料

[2人分]

  • 豚ローススライス 10枚
  • 長ネギ 2本
  • みょうが 3本
  • 三つ葉 2束
  • 酒 大さじ2

 

【ピリ辛タレ】

  • A.にんにく 2かけ
  • A.醤油 大さじ3
  • A.酢 大さじ3
  • A.砂糖 大さじ2
  • A.鶏ガラスープの素 小さじ1.5
  • A.ごま油 大さじ1
  • A.ラー油 小さじ2
  • A.白いりごま 小さじ2

 

下準備

  • 長ネギ・・・斜め薄切りか、千切りにする。
  • みょうが・・・千切りにする。
  • 三つ葉・・・5~6cm幅に切る。
  • にんにく・・・みじん切りにする。

 

 手順 

  1. ボウルに〈A〉の材料をすべて入れて、しっかりと混ぜ合わせる。

  2. 豚ロース肉を広げて野菜を置き、きつく巻いていく。

  3. 電子レンジ対応のお皿に並べて酒をふりかける。

  4. ラップをして、電子レンジで600w6分加熱をする。お皿に盛り付けて、ピリ辛タレをかけたら完成♪

 

POINT

  • 豚肉を巻くときは、ギュッときつく。
  • 電子レンジの加熱時間は、並べ方によって変わるので様子を見ながら調整する。

 

 

 

おすすめのアイテム

シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 31L 

愛用のオーブンレンジです♪このスペックで2万円代は他にないですよ。

31Lと庫内は広く、コンベクションで焼き色も均一につきますよ♪

 

牛刀包丁 関孫六 ダマスカス 180mm

愛用の包丁。三徳包丁よりも圧倒的に牛刀の方が万能です!刃先が尖っているので、刃先で細かい作業もできますし、肉・魚も捌きやすいです。

180mmという長さも家庭で使うには一番使いやすいですよ。是非!

 

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

脂乗り抜群!安くて美味しい部位なんです♪『マグロリブの煮付け』の簡単レシピ・作り方

 

はやみです。

今日は、脂乗り抜群!安くて美味しい部位『マグロリブの煮付け』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

マグロリブを食べたことはありますか?

脂乗りがよく、煮付けとの相性は抜群!甘辛い味付けが、白いご飯にぴったりです。

安く手に入るので、お店で見かけたらぜひお試しを♪

 

こちらのマグロレシピもおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

マグロリブの煮付けの作り方

 調理時間:20分

材料

[1人分]

  • マグロリブ 300g
  • 生姜スライス 4枚
  • A.水 200ml
  • A.醤油 大さじ4
  • A.酒 大さじ3
  • A.みりん 大さじ2
  • A.砂糖 大さじ3

 

下準備

  • マグロリブ・・・流水で洗い流しておく。

 

 手順 

  1. フライパンに生姜スライス・〈A〉を入れて、沸騰させる。

  2. 沸いたら弱火にして、マグロリブを入れて蓋をせずに煮る。

  3. 煮汁をマグロにかけながら、好みの濃さになるまで煮詰めたら完成♪

 

POINT

  • 火が通る前に水分が少なくなってきたら、適宜水を足していく。

 

 

 

おすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

井上古式じょうゆ

愛用の醤油です♪

一般的な醤油と比べるとお高めですが、風味や味わいともに素晴らしい醤油です。

甘さのある醤油ではないですが、醤油の濃厚な味わいが料理を引き立てますよ。

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

お酒好きのための魚おつまみ♪『ししゃものスパイシーから揚げ』の簡単レシピ・作り方

 

はやみです。

今日は、お酒好きのための魚おつまみ♪『ししゃものスパイシーから揚げ』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

ぷちぷちとした食感がおいしい子持ちししゃも。

スパイス入りの衣をまぶしてサッ揚げれば、お酒によく合うおつまみが完成です!

 

いつもとは違ったししゃもの美味しい食べ方、ぜひお試しを♪

 

こちらの唐揚げもおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

ししゃものスパイシーから揚げの作り方

 調理時間:15分

材料

[2人分]

  • 子持ちししゃも 15匹
  • 酒 大さじ2
  • A.米粉 20g
  • A.薄力粉 20g
  • A.塩 3g
  • A.チリパウダー 1g
  • A.ガーリックパウダー 2g
  • A.ジンジャーパウダー 1g
  • A.パプリカパウダー 1g
  • A.ホワイトペッパー 1g
  • A.揚げ油 適量

 

下準備

  • ししゃもに酒をまぶしておく。

 

 手順 

  1. 容器に〈B〉の材料を入れて、しっかりと混ぜ合わせる。

  2. ししゃもに〈1〉の衣をしっかりとつけて、180℃の油でサッと揚げる。

  3. 衣が揚げ固まったら、引き上げてしっかりと油を切る。

  4. 塩気が足りなければ、お好みで塩を振ったら完成♪

 

POINT

  • ししゃもを揚げるときは、高めの温度の油でサッと揚げる。
  • 揚げ過ぎると、卵が破裂する可能性があるので注意をする。

 

 

 

おすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

三和油脂 まいにちのこめ油

おすすめのこめ油です♪

揚げ油で使われるキャノーラ油よりも高温でも酸化しにくく、サラサラとした油が特徴。サラサラなので、仕上がりが油っぽくならないのがいいですね!

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【うまいたれ】鯖嫌いでも食べられちゃう♪『鯖の甘辛竜田揚げ』の簡単レシピ・作り方

 

はやみです。

今日は、万能調味料【うまいたれ】を使った『鯖の甘辛竜田揚げ』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

創業から140年もの間、山形県で愛され続けてきた「うまいたれ」。醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しくなると評判の万能調味料です!

 

うまいたれを使い、「鯖の竜田揚げ」を作りました。

さっくりとした衣にふっくらとした身、そして甘辛い味付けが絶品です♪鯖が苦手でも食べられますよ。

是非、お試しを!

 

鯖が苦手な方にもおすすめのレシピ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

鯖の甘辛竜田揚げの作り方

 調理時間:20分(漬け込み時間を除く)

材料

[2人分]

  • 真鯖 半身2枚
  • A.酒 大さじ3
  • A.塩 ひとつまみ
  • 片栗粉 適量
  • 揚げ油 適量

 

【甘辛たれ】

  • B.うまいたれ 大さじ6
  • B.みりん 大さじ2
  • B.砂糖 大さじ3
  • B.水 50ml

 

下準備

  • 真鯖・・・骨を取り除き、3~4cm幅に切る。

 

 手順 

  1. ポリ袋に真鯖・〈A〉の調味料を入れて、よく混ぜ合わせる。そのまま冷蔵庫で30分置いておく。

  2. 鍋か小さいフライパンに〈B〉の調味料をすべて入れて、好みの濃さになるまで煮詰める。

  3. 漬け込んだ鯖に片栗粉をまぶして、170℃の油で揚げる。

  4. 火が通ったら、しっかりと油を切っておく。

  5. 甘辛タレにくぐらせたら完成♪ お好みで白いりごまをかけても。

 

POINT

  • 鯖の皮に切れ込みを入れると、反り返らず綺麗に仕上がる。※火が通りやすくなるメリットも!
  • 魚を揚げるときは、少し高い温度の油でサッと揚げる。

 

 

 

おすすめのアイテム

うまいたれ

本レシピでも使用している、万能調味料うまいたれ。

料理に醤油の代わりに使用するだけで、何でも美味しくなる調味料♪

 

三和油脂 まいにちのこめ油

おすすめのこめ油です♪

揚げ油で使われるキャノーラ油よりも高温でも酸化しにくく、サラサラとした油が特徴。サラサラなので、仕上がりが油っぽくならないのがいいですね!

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【STAUB】牛すじと野菜の旨味たっぷり♪『無水牛すじカレー』の簡単レシピ・作り方

無水牛すじカレー STAUB 

 

はやみです。

今日は、STAUB鍋で作る旨味たっぷりカレー♪『無水牛すじカレー』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

熱伝導と保温性に優れ、美しいカラーバリエーションが人気のSTAUB鍋。

一般家庭だけでなく、一流シェフにも愛されている名品です。

 

今回は、そのSTAUB鍋を使って無水カレーを作りました。水を加えず野菜の水分のみで煮るため、普段のカレーとは旨味が段違いですよ!

圧力鍋でトロトロに煮込んだ、牛すじの舌触りもたまりません♪

 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

無水牛すじカレーの作り方

 調理時間:60分

材料

[8人分]

  • 牛すじ 500g
  • トマト 2個
  • 玉ねぎ 3個(600~700g)
  • にんじん 1本(200~250g)
  • じゃがいも 2個 (300g)
  • 油 小さじ2
  • カレールウ 8~10皿分

 

下準備

  • トマト・・・3cm程度の大きさのざく切りにする。
  • 玉ねぎ・・・横半分にし、2cm幅で切る。
  • にんじん・・・大きめの乱切りにする。
  • じゃがいも・・・乱切りにする。

 

 手順 

  1. 鍋に牛すじと水を入れて、10分程度下茹でをする。

  2. 茹で上がったら、流水で表面の灰汁を洗い流す。

  3. 食べやすい大きさに切り分け、圧力鍋で柔らかくする。※通常の鍋で煮てもOK。

  4. STAUB鍋に油を引き、トマト→玉ねぎ→人参→牛すじの順で重ねていく。

  5. 蓋をして弱火で20~25分程度煮る。※途中でじゃがいもを加える。

  6. 野菜の水分があがってきて、火が通ったら火を止めてカレールウを加える。

  7. 溶けたら、5分弱火で加熱して完成♪

 

POINT

  • 野菜の水分が少ない場合は、野菜ジュースを足す。
  • トマトの皮が気になるときは、湯剥きしてから使用する。

 

 

 

おすすめのアイテム

STAUB ピコ ココット ラウンド 24cm

愛用のSTAUB鍋♪

煮物だけでなく、日常的な鍋としても大活躍です。重くて、値段も高めですが、頑丈なので半永久的に使用できますよ♪

 

電気圧力鍋

愛用の電気圧力鍋。

ガス火のものよりはパワーは劣るものの、電気圧力鍋のメリットはたくさんありますよ。

音が静か、外出OK!

本当にこのメリットが大きいです。ガス火の圧力鍋は怖いという方、結構多いと思います。その点電気圧力鍋は、音も静かで寝てても外出してもOKです!

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【うまいたれ】生姜がピリッと効いた甘辛味が絶品♪『牛そぼろ』の簡単レシピ・作り方

牛そぼろ うまいたれ わっぱ お弁当 

 

はやみです。

今日は、万能調味料うまいたれを使った簡単レシピ♪『牛そぼろ』の作り方をご紹介します。

 

醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しく仕上がる「うまいたれ」。

 

今回は、その「うまいたれ」を使ってお弁当にぴったりな牛そぼろを作りました。

生姜のピリっとした辛さと、牛肉の甘辛い味付けが絶品です♪

是非、お試しを!

 

こちらの「うまいたれ」レシピもおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

牛そぼろの作り方

 調理時間:10分

材料

[2人分]

  • 牛ひき肉 150g
  • おろし生姜 小さじ1/2
  • うまいたれ 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • 酒 大さじ1

 

下準備

  • 特になし

 

 手順 

  1. 小さな鍋かフライパンに全ての材料を入れ、混ぜ合わせる。※この段階では、火にかけない。

  2. 箸で混ぜながら、中火で加熱する。

  3. 調味料が少なくなってきたら完成♪

 

POINT

  • 火にかける前に、肉と調味料を混ぜることで簡単にパラパラに。

 

 

 

おすすめのアイテム

うまいたれ

本レシピでも使用している、万能調味料うまいたれ。

料理に醤油の代わりに使用するだけで、何でも美味しくなる調味料♪

 

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めのフライパンではありますね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【うまいたれ】ピリ辛でご飯が進む進む♪『牛カルビのスタミナ炒め』の簡単レシピ・作り方

牛カルビのスタミナ炒め ゲタカルビ

 

はやみです。

今日は、うまいたれを使った簡単レシピ♪『牛カルビのスタミナ炒め』の作り方をご紹介します。

 

創業から140年もの間、山形県で愛され続けてきた「うまいたれ」。醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しくなると評判の万能調味料です!

 

「うまいたれ」を使い、野菜とお肉がもりもり食べられるスタミナおかずを作りました。大人も子供も大満足の一品です♪

是非、お試しを!

 

こちらのスタミナ料理もおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

牛カルビのスタミナ炒めの作り方

 調理時間:15分

材料

[2~3人分]

  • 牛カルビ 300g
  • キャベツ 1/4個
  • にんじん 1/2本
  • 玉ねぎ 1個
  • ニラ 1束
  • ごま油 大さじ1

 

〈タレ〉

  • A.うまいたれ 大さじ5
  • A.コチュジャン 大さじ1
  • A.鶏ガラスープの素 小さじ1
  • A.酒 大さじ1
  • A.みりん 大さじ2
  • A.おろしにんにく 小さじ1
  • A.白いりごま 小さじ2
  • A.鷹の爪(輪切り) ひとつまみ

 

下準備

  • キャベツ・・・ざく切りにする。
  • にんじん・・・短冊切りにする。
  • 玉ねぎ・・・1cm幅に切る。
  • ニラ・・・5cm幅に切る。

 

 手順 

  1. ボウルに〈A〉の材料を入れて、コチュジャンの塊が無くなるまで混ぜる。

  2. フライパンにごま油と牛カルビを入れて、中火で焼く。

  3. 牛カルビに火が通ったら取り出し、人参を入れて炒める。

  4. 人参に焼き色がついたら、玉ねぎを加えて炒める。

  5. 玉ねぎが少し透明になればOK!

  6. キャベツを加えて、混ぜ合わせながら炒める。

  7. キャベツが少ししんなりしたら、牛カルビ・ニラを加えて炒め合わせる。

  8. 〈1〉で使ったタレを加えて、30秒程度火にかけたら完成♪

 

POINT

  • 辛さの調節は、コチュジャンの量を加減して行う。
  • 牛カルビは炒めすぎて固くならないよう、野菜を入れる前に取り出しておく。

 

 

 

おすすめのアイテム

うまいたれ

本レシピでも使用している、万能調味料うまいたれ。

料理に醤油の代わりに使用するだけで、何でも美味しくなる調味料♪

 

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

ヘルシーでコリコリ食感が最高おつまみ♪『牛ミノのねぎ塩焼き』の簡単レシピ・作り方

牛ミノのねぎ塩焼き ホルモン 上野肉店 おつまみ

 

はやみです。

今日は、ヘルシーでコリコリ食感が最高おつまみ♪『牛ミノのねぎ塩焼き』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

ホルモンの一種「牛ミノ」。脂が少なく、コリコリとした食感が人気の部位です。

 

牛ミノを使い、おつまみに最適なねぎ塩焼きを作りました。

牛ミノのコリコリ食感とねぎ塩ダレが癖になり、お酒が進みますよ♪

 

是非、お試しを!

 

こちらのおつまみもおすすめ!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

牛ミノのねぎ塩焼きの作り方

 調理時間:20分

材料

[2~3人分]

  • 牛ミノ 300g
  • 油 大さじ1

 

〈ねぎ塩ダレ〉

  • A.長ネギ 1本
  • A.鶏ガラスープの素 大さじ1
  • A.おろしにんにく 1かけ分
  • A.醤油 小さじ1
  • A.レモン汁 大さじ1.5
  • A.粗挽き胡椒 ひとつまみ
  • A.ごま油 大さじ3

 

下準備

  • 牛ミノ・・・臭いが気になる場合は、塩もみ・酒に漬ける・下茹でをする(下茹でがおすすめ!)
  • 長ネギ・・・あらみじん切りにする。

 

 手順 

  1. ボウルに〈A〉の材料をすべて入れて、しっかりと混ぜ合わせる。

  2. フライパンに油を引き、牛ミノを中火で炒める。

  3. 火が通ったら、〈1〉で作ったねぎ塩ダレを加える。

  4. 20~30秒程度、サッと炒め合わせたら完成♪

 

POINT

  • 牛ミノは新鮮なものを使用する。
  • 切れ込みがない場合は、片面に格子状に入れると噛み切りやすくなる。

 

 

 

おすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

牛刀包丁 関孫六 ダマスカス 180mm

愛用の包丁。三徳包丁よりも圧倒的に牛刀の方が万能です!刃先が尖っているので、刃先で細かい作業もできますし、肉・魚も捌きやすいです。

180mmという長さも家庭で使うには一番使いやすいですよ。是非!

 

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【うまいたれ】甘辛い牛肉にピリッとしたネギが旨すぎる!『白髪ねぎ牛丼』の簡単レシピ・作り方

白髪ねぎ牛丼 うまいたれ 

 

はやみです。

今日は、甘辛い牛肉にピリッとしたネギが旨すぎる!『白髪ねぎ牛丼』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

創業から140年もの間、山形県で愛され続けてきた「うまいたれ」。醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しくなると評判の万能調味料です!

 

今回は「うまいたれ」を使って、牛丼を作ってみました。

甘辛く旨みたっぷりの牛肉と、ピリッとした辛さのネギの相性が抜群です♪

是非、お試しを!

 

「うまいたれ」をおにぎりに使っても♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

白髪ねぎ牛丼の作り方

 調理時間:25分

材料

[2人分]

  • ご飯 400g
  • 牛バラ肉(薄切り) 200g
  • 玉ねぎ(中) 1個
  • 油 大さじ1
  • A.水 200ml
  • A.うまいたれ 大さじ5
  • A.みりん 大さじ2
  • A.おろし生姜 小さじ1
  • B.長ネギ 1本
  • B.ごま油 大さじ1
  • B.鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • B.こしょう 少々
  • B.白いりごま 小さじ1

 

下準備

  • ご飯・・・少し固めに炊いておく。
  • 玉ねぎ・・・薄切りにする。
  • 長ネギ・・・白髪ねぎにし、水にさらしておく。

 

 手順 

  1. ボウルに水気を切った白髪ねぎと〈B〉を入れる。

  2. しっかりと混ぜ合わせ、味を馴染ませるために置いておく。

  3. フライパンに油を引き、玉ねぎを中火で炒める。

  4. 少し透明になって、焼き色がつけばOK。

  5. 牛肉を加えて炒める。

  6. 牛肉が6~7割火が通ったら、〈A〉をすべて入れる。

  7. 煮汁が半分になるまで煮詰めたら火を止める。

  8. ご飯の上に牛肉を盛り付けて、白髪ねぎをのせたら完成♪

 

POINT

  • 長ネギは鮮度の良いものを使用する。
  • 甘い牛丼が好きな方は、砂糖を小さじ2程度加える。

 

 

 

おすすめのアイテム

うまいたれ

本レシピでも使用している、万能調味料うまいたれ。

料理に醤油の代わりに使用するだけで、何でも美味しくなる調味料♪

 

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

【だし道楽】大根の大量消費にも♪『みぞれうどん』の簡単レシピ・作り方

みぞれうどん だし道楽 うどん 大根 消費

 

はやみです。

今日は、だし道楽を使ったうどん♪『みぞれうどん』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

自動販売機で売られている「だし道楽」を見かけたことがありますか?

ペットボトルのだしに、焼あご(とびうお)がまるごと入ったユニークな商品です。

 

今回は、だし道楽を活かしたシンプルなうどんを作りました。

出汁を吸った大根おろしと、旨みたっぷりの天かすが絶品♪

 

大根の大量消費にもおすすめですよ。

是非、お試しを!

 

こちらのうどんレシピもおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

大根大量消費レシピ&使い切りアイデア
大根大量消費レシピ&使い切りアイデア

 

 

 

みぞれうどんの作り方

 調理時間:10分

材料

[2人分]

  • うどん 2人分
  • 大根 400g
  • 天かす お好み
  • 長ネギ 1本
  • 柚子の皮 ひとつまみ
  • A.水 600ml
  • A.だし道楽(焼あご) 80ml
  • A.醤油 大さじ1

 

下準備

  • 大根・・・おろしておく。
  • 長ネギ・・・小口切りにして、水にさらして辛味を抜く。

 

 手順 

  1. 鍋に〈A〉と大根おろしを入れて、大根おろしに火が通るまで加熱をする。

  2. 大根の辛味が抜けたら火を止めて、ゆず皮を加える。

  3. 茹でたうどんを器に入れ、うどんつゆを注ぐ。仕上げに、長ネギ・天かすをのせたら完成♪

 

POINT

  • 大根おろしを鍋に入れるときは、水気を切ってから入れる。
  • 大根の灰汁は適宜取り除く。

 

 

 

おすすめのアイテム

だし道楽 焼きあご

本レシピでも使用している調味料「だし道楽」。

めんつゆのように甘いこともなく、しっかりと出汁を味わいときにおすすめ♪

少しお値段は張りますが、使ってもらえればわかります!

リピート確定です♪

 

讃岐 熟成ちょい生太うどん

なんどもリピート購入しているうどん屋です。

コシが強く、もちもちしているうどんが好きな方にはおすすめです♪

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

最高にうまい組み合わせ♪『春雨キムチ餃子』の簡単レシピ・作り方

春雨キムチ餃子 おつまみ餃子 変わり種

 

はやみです。

今日は、最高にうまい組み合わせ♪『春雨キムチ餃子』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

ご飯のおかずや、お酒のおつまみに!

香ばしくジューシーな手作り餃子はいかがですか?

春雨を加えることで、ボリュームたっぷりなのにヘルシーに仕上がりますよ。

キムチのピリっとした辛さが食欲をそそります♪

 

是非、お試しを!

 

こちらの餃子レシピもおすすめ♪

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

 

 

 

 

春雨キムチ餃子の作り方

 調理時間:30分

材料

[大判30個分]

  • 餃子の皮(大判) 30枚
  • 油 大さじ3
  • ごま油 大さじ1
  • A.豚ひき肉 150g
  • A.キャベツ 150g
  • A.ニラ 40g
  • A.白菜キムチ 100g
  • A.春雨 30g
  • A.ごま油 大さじ1
  • A.おろしにんにく 2かけ分
  • A.おろし生姜 1かけ分
  • A.鶏ガラスープの素 小さじ1
  • A.醤油 小さじ1
  • A.片栗粉 小さじ2
  • A.こしょう 少々

 

下準備

  • キャベツ・・・みじん切りにする。
  • ニラ・・・5mm以下の幅で切る。
  • 白菜キムチ・・・あらみじん切りにする。
  • 春雨・・・お湯で戻し、短く切る。

 

 手順 

  1. ボウルに〈A〉の材料をすべて入れて、しっかりと捏ねる。

  2. 捏ね終わったら、餃子の皮で包む。

  3. フライパンにサラダ油をひき、餃子を並べて中火で焼く。1分程度でOK。

  4. 熱湯を餃子の1/3程度の高さまで入れ、蓋をして中火で蒸し焼きにする。(100ml程度)

  5. 水分がなくなったら蓋を外し、ごま油を回しかける。しっかりと焼き色がついたら完成♪

 

POINT

  • 餃子の具材は、しっかりと水気を切ってから混ぜ合わせる。
  • 野菜は餃子用の野菜セットを使用すれば簡単に♪

 

 

 

おすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

 

 

 

ポリカーボネートボウル

愛用しているポリカーボネート製のボウル。使用しているものと同じものではありませんが、ポリカーボネートは軽いだけでなく、電子レンジも使える優れもの♪

金属製のボウルのように耐久性はありませんが、安価なので買い替えるのもいいですね!

 

 

ネクストフーディスト

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP